
この時期定番の田染の荘に行ってきました。先ずは杵築市山香の小武寺(おだけじ)。2020.9.28


同じく山香の「風の郷公園」

ヒガンバナがいっぱい咲いていました。

ヒガンバナにナミアゲハ

公園には約2万本のヒガンバナが植えられているとのこと。

ヒガンバナにナミアゲハ

公園には約2万本のヒガンバナが植えられているとのこと。

山香から豊後高田市に入り熊野磨崖仏で知られる胎蔵寺の仁王像。


真木の大堂付近の農村風景


田染荘小崎にあるツルボの群落。

終わり間近でした。

ヒガンバナとモンキアゲハ

田園に舞うアオサギ

夕日観音のある門戸の展望台からの田染荘。


観光用にかソバ畑が新たに出現。


田染荘展望台から

同じく田染地区の「三ノ宮の景」


帰りは安心院に寄り道してストーンサークルの「佐田京石」

終わり間近でした。

ヒガンバナとモンキアゲハ

田園に舞うアオサギ

夕日観音のある門戸の展望台からの田染荘。


観光用にかソバ畑が新たに出現。


田染荘展望台から

同じく田染地区の「三ノ宮の景」


帰りは安心院に寄り道してストーンサークルの「佐田京石」


奇岩の連なる「仙の岩」


名勝耶馬渓66景の65「仙の岩の景」

海の見える別府の内竈の棚田。耕作放置の田が5割ほどになり棚田風景が撮れなくなりました。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます