大分発のブログ

由布・鶴見やくじゅうをメインにした野鳥や山野草、県内四季折々の風景などアウトドア写真のブログです。 

ムラサキセンブリほか

2020-10-08 08:07:00 | 由布・鶴見周辺
長者原タデ原湿原。ススキはまだ少しばかりでした。2020.10.7




湿原の花もわずかでヤマラッキョウとキセルアザミくらい。


ビジターセンター近くのリンドウとマツムシソウ。




飯田高原のツクシフウロ。


八月末くらいから咲いてましたから思いの外花期が長いですね。


ナギナタコウジュ


時間に余裕があったのでくじゅうからの帰途は由布岳山麓経由にしました。


くじゅうからは遠いようですが飯田高原から30分くらいの距離です。


アキノキリンソウ


ウメバチソウ




前回来たとき(10/3)見つけきれなかったツクシコゴメグサ。


小さいながら綺麗な花です



これも小さなミシマサイコ


同じく前回見つけきれなかったムラサキセンブリ。


10株ほど咲いていました。見頃は来週あたり。


センブリも咲き始めていました。


変わった咲き方のアザミ。



猪の瀬戸に寄ってシロバナキセルアザミ。黄色はチョウセンスイラン。


広く分布しているキセルアザミ(マアザミ)に対し、九州だけに咲くサツママアザミ。
花がおじぎせず横向きまたは上向きに咲くのが大きな違いとのこと。絶滅危惧種に指定されています。


サツママアザミの右に咲くミズオトギリの花が咲いてないかと寄りましたがさすがにすでに終了していました。





ウメバチソウほか

2020-10-08 05:50:00 | くじゅう周辺
この日久住に向かっていると途中の道路脇にヒマワリ畑出現。2020.10.7




久住の山並とヒマワリ。


久住高原は沢水の彦太郎池。カモが来ていないか様子見に寄りました。


キンクロハジロが8羽来ていました。


ほかにはバンとオオバン、カイツブリとカルガモがいました。


アサギマダラ


久住南登山口の北原白秋歌碑コース。草原に咲くリンドウ、センブリなどはまだでした。

ヒゴタイ公園はまだ開園中で平日なのにわりと人が多く来ていました。背景右のほうに見えるのが久住山。


花期の長いヤマトラノオ。まだ咲いていました。


コスモス畑。




ヒゴタイ公園お目当てのウメバチソウが咲いていました。


下から綺麗に撮れるのはここくらいです。


まだ早いかなと思っていたけどたくさん咲いていました。


青空を入れて下から。


ホダ場のシイタケ


ツチアケビの実


サラシナショウマ




原木にはえているのでたぶんクリタケ、似たニガクリタケは猛毒。




アキチョウジ


ハガクレツリフネソウ


リンドウ


このあとは筋湯温泉〜ススキの綺麗な泉水グリーンロードを経て長者原のタデ原へ行ってきましたがススキはまだ少し早かった。


トリカブトほか

2020-10-03 21:16:00 | 由布・鶴見周辺
猪の瀬戸に寄ったら周辺部の野焼きをしていました。2020.10.3




猪の瀬戸に多いアケボノソウ。


まだ半分も咲いていません。


ヤマアザミ


ベニシジミ


川沿いにサラシナショウマ


オタカラコウ


由布岳周辺に移動して


シオガマギク




アキチョウジ


キツリフネソウ


サイヨウシャジン


サワヒヨドリ


アキノキリンソウ


ヨメナ


新たにウメバチソウ


ミシマサイコ。同じ場所に咲くセンブリ、ムラサキセンブリ、ツクシコゴメグサ等はまだ咲いていませんでした。


林に移り、エゾビタキ。


ヒガラ


コガラ


林縁にレイジンソウの大株が咲いていました。
  

普通は多いのでもこれくらい。


ほとんどはこんなもの。


タンナトリカブト




オオバショウマ




シギンカラマツ


今年はわりと多く咲いていたトリカブト。




キバナアキギリ




キノコ数種。




オニタケかな・・・


イヌセンボンダケ