かぜを感じて

ありがとう!〔感謝〕

ラストかな

2016年02月06日 | 遭遇
鳥たちの大好きなもの

美味しそうな干し柿があったのでゲットしておりました

やっぱり・・・

甘い柿がなくなったので
ラストはこの柿
















電線には






おまけ




子供のころ
得意なものに鉄棒、うんてい、跳び箱、マット運動、倒立に側転・・・・おてんば

今では出来ません

なわとびはまだできそうです・・・マコと二人で練習

ジョギングは練習次第かな
マラソン・スイミングも・・・

体にいいこと又挑戦です

無理なく出来る生涯スポーツ!

コメント

流感

2016年02月04日 | 家族
暖かい立春でした

歩き回りました・・・・家から家へ 買い物 から戻る

ウォーキング2時間あまり

マコはB型でした。

2、3日高熱が出るようです

医者へは母親が車で受診
その間赤ん坊を
その後
母親と赤ん坊は
マコは微熱でしたので静かに遊ぶ・・・・

私は買い物

帰宅後は横になり
赤ん坊は
母親が夕食の準備

日が沈む前
早めの帰宅を申し出て
家の用事等(洗濯物の取り入れ)をすませました。

おまけ
マコが鳥を見つけ
大きな鳥がいるよ・・・・
白いのが・・・
変わったのが・・・と
その都度
名前を教えます

マコも鳥が好きなようです

本日はキジバトでした。



このタペストリー
静かにあそぶのに最適です。
葵桜のフリマで3年前見つける・・・

マジックテープが付いており
並びかえ自由

本を読んだり絵をかいたり・・・・

安静に過ごしてね
コメント

せつぶん

2016年02月03日 | 
本日

朝一番に施設から
再認定の申し込みの事で電話がありました・・・・


豆まきや
誕生日の行事等?
入浴日(水・土)なので面会は明日と決めておりましたので出向くことをお断りいたしました。

愛車を預けたまま(サイクルショップ)になっており
マコが風邪気味・・・学校でインフルエンザが流行っています


明朝

マコの受診(小児科?)手伝い

娘・赤ん坊・・・

施設
申し込み書類を施設に取りに行く・・・・



母の米寿のお祝い
会食はもう少し先になりそうです

いえの者が休日に面会しております
週中は
病気の悪化・・・
ワガママ手に負えなくなっています。

あかんぼうが何人もいるようです




おまけ
















最後の柿?干し柿状態
スズメたちが仲良くやってきて
ついばむ
コメント

ツグミ

2016年02月01日 | いっぱい
2月になりましたね
体調が一番いい季節です

今冬は冬鳥が沢山います・・・

柿からピラカンサスへ

かんきつ類(収穫しない果実)も豊作です
鳥たちは美味しい実を求め飛び回っています












その他
シロハラ

ジョウビタキの雌雄
モズ

ツグミが多いですね



大きいのがツグミです

ラッキー!

レンズは16-50mm・・・・・広角なので


おまけ
もうすぐ1か月
表情が豊かになり
目がよく?見えます
ご機嫌さん・・・・お風呂のおばあさんだあ!と喜びます。





祖母バカです・・・
コメント