かぜを感じて

ありがとう!〔感謝〕

遭遇(冬鳥)

2025年01月26日 | 

ジョウビタキ♀

 

遭えるかな・・・と思いカメラを持っていきました

 

畑の作業(草取り)姿を見せてくれます

 

ただ・・・

3m以内には近づかせてくれない

 

暖かくなったら

北へ旅立ちます

 

そして

ツグミがもうすぐやってくる・・・

 

 

 

 

花や野菜

 

雨はたまに降るけど

三日おきに水を・・・やりに行きます

 

 

そして

散歩も

 

 

先日

ウンチの後

処理(ウンチを袋に入れ)をして

ブラッシング(冬毛が抜ける時期です)

片付け

歩き始めると

てんちゃんがウンチのしたところを見て振り返る

何か言いたそう

水をかけるのを忘れていました

 

なぜかな・・・と思い

はっと気づく

10m位戻って

水をかけました

 

その前(横)にしたおしっこには水をかけました

 

利口な犬ですね

 

人間の言葉を理解し

案内する場所

スポットにビックリします

過日の遭遇を・・思う

 

 

 

 

 

コメント

寒中お見舞い申し上げます

2025年01月08日 | 

喪中(義弟の逝去)のため

新年のご挨拶を失礼させていただきました

 

本日・・・郵便局へ

葉書を発送いたしました

 

賀状をくださった方

ありがとうございます

遅くなりましたが

本年もよろしくお願い申しあげます

 

 

また・・・

お出でくださっている方々

ご観覧いただきありがとうございます

 

 

 

年明けに遭遇した鳥たち

 

 

 

 

ガラホ画像ですので

 

水やりの時に遭遇します

喜んでいます

 

昨日は恵みの雨・・・

 

11月26日に降ってから

雨らしい雨

42日ぶりです

 

おまけ

4日の月

 

 

 

 

1月の暦

 

 

コメント

デコイ

2024年03月01日 | 

デコピン(大谷翔平の犬)が話題(人気の犬)になった時

いえもんが

我が家にもデコイがあったよね・・・と申しました

 

名の由来

デコピン=デコイだよ

 

 

そして

探しました

飾り棚から取り出しリビングに置いておりますが・・・そろそろ片付けよう

と思っておりました

 

 

このデコイは石でできておりますが

木のデコイ

鳥型の物を池に浮かべ狩猟時におとりに使うそうです

 

 

 

下は飾り物です・・・カモ8㎝位

 

よく見ると・・・

デコピンにも似ていますね

 

大谷翔平氏

ご結婚おめでとうございます

 

日本中(アメリカ等も)

久しぶりの

嬉しいニュースです

祝福しております

 

 

地震で災害に遭われた方々さま

まだ途中ですが

上向きになりますよう

願っております

 

 

 

我が家の花たち

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ラジオ体操(3月1日)

終了時

配っておりました

 

 

冊子

26のこつ(健康になるための・・・)

目を通しました

 

その中の動画サービス

スマホ携帯でQRコードをかざしておススメかな

 

私は

TV放送を録画し

目で見て覚えようと思います

 

思うように体が動きません

 

今朝も・・

耳が不調

平行感覚がくるい

ゆらゆら揺れます・・・・

 

早々と

花粉症

 

前日の大掃除と桜散策

 

無理は禁物です

 

 

 

コメント

鳥共に

2024年02月29日 | 

ヒヨドリの群れが

飛び回る

 

なぜか・・・そうぐう

すすむ先が同じ

餌場と

スポットが同じのよう

 

嬉しかったかな

 

 

動きが早く

思うようにはゲットできませんが

カメラ機能・・望遠が付いておりラッキーです

 

 

 

 

 

 

コメント

梅と・・・

2024年02月18日 | 

メジロと遭遇です

 

この木にはスズメ

ヒヨドリ

ムクドリ

シジュウカラなど

野鳥が沢山やってきます

 

ジョウビタキも

 

 

一昨日

ガラホゲットです

 

 

翌朝はコンパクトカメラを携帯しました

 

メジロたちです

 

 

白梅

 

 

 

 

春の花が咲き乱れておりますよ

 

 

 

曇りの日のリュウキンカ

 

 

 

 

 

晴れの日

 

 

 

桜の木

 

おまけ

サギが飛んできましたよ

 

 

 

コメント

乙川散策(30日)

2024年02月02日 | 

朝一番の病院と

調剤薬局は混みあっておりました

12時過ぎの受取りを約束して

散歩です・・・

 

暖かく

桜城橋上の日光浴は

夏のようです

 

リブラに居るいえもんに電話をして

昼食を・・・

お弁当(🍙)を買って橋の上で食べよう・・・と思いました

 

いえもんが前から気になっていたランチの店へ行くこととなりました

 

北海道マルシェ・・・

シビコ内・・・イギリスパンや飲み物(ホットカフェオレ)など美味でした

パスタランチを完食・・・

 

 

仕事を頑張っているいえもんに感謝です

 

薬は

いえもんに頼みましたよ

 

そこまでの歩数は1万歩以上・・・お疲れです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

空を見上げて

 

 

 

変わった?雲をゲットしましたよ

 

 

籠田公園から桜城橋までの遊歩道には

家康公の四天王の石像が並んでおり

初めて?4石像をゲットしました

またUPします

 

これも

フリー散策のお陰

どうする家康が終了して

空いていたのが幸いかな

 

 

コメント

冬鳥(いえもんの遭遇)

2024年01月28日 | 

ジョウビタキ(♂)

 

伊賀川でゲットです

 

 

 

 

 

他に

 

 

モズ

 

 

 

 

カワセミ

その日は

沢山の鳥と遭遇した・・・と喜んでおりました

 

鳥好きたち(ゲットする人)が

カワセミ用に枝をセットしています

 

その枝にモズとジョウビタキもとまるのですね

 

 

 

 

おまけ

梅が咲いております

 

 

ロウバイも開花です

 

今春は

葵桜(カワヅザクラ)早いかもです

 

 

コメント

今朝は・・・

2024年01月15日 | 

カワセミをゲットです

青木川にて

 

 

キセキレイも2羽いましたよ

飛んでいく

追いかけるも・・・見えないところに

又遭遇を

 

 

 

おまけ

 

 

 

 

 

 

 

昨日

M宅周辺で

ツグミと遭遇しました

 

急に冷え込み

寒くなっております

 

 

寒中お見舞い申し上げます

お体ご自愛くださいますよう

 

コメント

遭遇

2024年01月10日 | 

青木川

待ち合わせているように・・・

キセキレイと会います

 

 

 

ハクセキレイやシロサギ

アオサギ

カワセミ

スズメ

メジロの留鳥はモチロンですが

 

カワセミとキセキレイに合うとラッキー!と感じます

先日

カワセミは岩から飛び去りました

 

青木川は

川幅があり

自由に飛び回れる川です

 

仁王橋から下流

百々町(どうどちょう)まで

土砂がたまり

アシ等が生い茂ることもあり

町民が草刈り等

ボランティア活動が行われています

 

現在はショベルカーで大掛かりな土砂を取り除く作業が始まりました

 

 

 

 

 

水害を避けるため・・・必要不可欠

伊賀川(現在は地下に暗渠?)もそうでしたが

青木川

豪雨2008年(16年前)災害を思い出します

いえもんが勤めていた会社が近くにありました

土砂で第2工場が壊滅 ?

その土砂が真砂土(まさど)のようできれいだった・・・と言っており

 

今も

砂の利用方法がないかな・・と申します

花崗岩が細かくなっている砂は

植物?を育てるのにイイかな

 

 

T先生曰く・・・さば土だよ

さば土と真砂土は同じ種類

 

 

今後

陶芸先生はT先生とあらわします

 

 

わたしはガラ紡が存在していた歴史を思い出します

 

 

 

野鳥との遭遇は

少し上流になるかな

 

 

鳥たちは元気です

 

現在は

冬鳥のモズ

ジョウビタキにも会います

 

 

ツグミはもうすぐかな・・・春近い遭遇です

 

おまけ

乙川で遭遇のサギ

 

 

 

昨朝の月

 

 

 

 

 

コメント

ケリ

2023年11月05日 | 

久しぶりの遭遇です・・・金曜日

 

ケリ家族・・・稲刈りが終わった田んぼにいました

 

 

 

飛んできて・・・

3羽いましたよ

 

下のところには

2羽います

 

 

 

 

合わせて

5羽?

 

親と子

 

子が大きくなり

巣立ちまじかかな・・・

 

 

陶芸教室から農遊館

 

 

徒歩・・・ご褒美!です

 

バスが通らない道

 

 

その後

M宅に立ち寄り

ガーデニング

 

前日

大木を剪定

刈り取った草等をもえるゴミ袋に集めていました

その続き・・

花の終わった空きスペースに花の苗(バラ)を植えました

 

先月・・・市からJAで使える商品券(1人…1500円)が届きました

そのため・・・農遊館が混みあっており

わたしも・・・何度ものぞいております

 

娘から・・・3人分を頂戴する

ガーデン手袋やガーデニングツールを購入します

 

先月の大きな催しはメダカ講習会・・・

家康行列と重っておりました

運動会もあったので行けず・・・

 

今月は11、12日・・秋の洋らん展開催

楽しみです

 

趣味の館です

 

当日・・・都合が悪くても

後日

何かしら楽しめます・・・

 

シルバー強みですね

 

 

コメント

ウォッチング

2023年10月22日 | 

久しぶりです

コゲラと

ガラ集団(シジュウカラ、メジロ、スズメ、ウグイス?)と遭遇しましたよ

 

 

朝夕には

カワラヒワとヒヨドリの

素敵なさえずりが聞こえるようになりました

 

避暑地(岡崎の奥地)から

涼しくなったこの地に

戻ってきています

 

カラスも・・・

賑やかな季節になっています

 

バードウォッチング到来ですね

町で・・・観察おススメです

野生動物

イノシシ、鹿などご注意願います

 

鈴を携帯しましょう

 

 

又晩秋になると

冬鳥たちが飛来します

楽しみです

 

 

一昨日・・・ゲットしました

 

コゲラは

カメキチのブログ紹介

プロフィール写真です

 

ちょこちょこ落ち着かないけど

 

木をつつきます…キツツキの仲間

かわいい・・・

鳥です

 

2羽いましたよ

 

 

 

 

井田ふれあい文化祭

開催中です

 

 

 

 

在校生の作品

 

 

 

 

岡崎城の切り絵が素敵でした

 

 

 

 

校庭では

 

 

 

 

市内一

マンモス校です

 

 

おまけ

メモリーです

いえもんの作品

 

 

 

 

 

カメキチの作品

 

 

 

上は

辰年の置物です

昨日仕上がりました

 

急遽…展示です

 

 

 

生葉・・・今朝飾りましたよ

 

 

終了後

搬出

お疲れさまでした

 

 

 

帰路・・・

彩雲と遭遇です

 

いえもんが見つけてゲット!

 

カメキチも

ハッピーでしたよ

 

 

コメント

そうぐう

2023年05月20日 | 

過日・・・いえもんがゲットです

 

何の鳥だと思う?

ヒヨドリと答えました

 

最近は

いえもんがゲットする機会が多い・・・

 

 

私は("^ω^)・・・18年まえ?

大樹寺にて

スズメとヒヨドリの幼鳥と遭遇しております

 

その頃から鳥追いが・・・始まり

岡崎公園のコブハクチョウ

つがいとこども・・・たくさん撮っておりました

乙川のユリカモメも

懐かしいメモリーです

 

 

野鳥の多い岡崎は

川に集まる鳥

留鳥、渡り鳥

花の蜜を吸う鳥・・・

何処に行っても遭遇します

 

さて・・・

いえもんもカメラを携帯するようになって

鳥追い

ゲットを楽しんでおりますよ

 

木曜日のゲットは

ヒヨの幼鳥です

 

 

 

 

 

 

 

私は("^ω^)・・・

その後が心配です

親は?どうしたのだろうか

猫やカラスに襲われない?かな・・・と

 

 

春・・・

初夏まえに

巣立ち("^ω^)・・・

燕も飛び立っています

 

 

いえもんも

定期的に検診を受けています

わたしより先輩で

東京の単身赴任(25年前)の頃から

痛風が出て・・・

薬を飲み

その後

高血圧、高脂血症を発症

 

食べ物(油こいもの)

ビールの飲み過ぎに注意しております

 

 

先日

関西へゴルフ遠征時

油断をして

行きがけの

サントリー工場見学(京都)から始まり

同期(前の会社)との飲み会

兄弟ゴルフの後など

暴飲暴食で

右足の傷みが復活です

 

痛み止めを服用

足を冷やしております

 

油断大敵・・・

病院に行くかどうか本人次第です

 

 

先日

陶芸教室の先輩、先生から

新鮮野菜をいただき・・・感謝です

茹でたり

蒸したり

美味でした

 

 

次回の買い出しでは

夏野菜を沢山購入しようと思います

 

 

 

コメント

今朝・・・・遭遇

2022年04月15日 | 
雨が未明から
降っていました

降ったり止んだりで
ラジオ体操はパスです


イソヒヨドリが囀っていましたよ


カメラの撮影モードが自動?で変わっていました











午後から

ひさしぶり
フリーです

松本町へ

神明宮大祭のポスターをゲットしました







迫力の獅子


松應寺付近









桜(御衣黄)と白藤の花が素敵でした


































カメラのいたずら?
私がレバーを移動したので
面白い画像になり
楽しい一日でしたよ




コメント

1日

2022年04月03日 | 
すてきな声(囀り)が響きました

見つけました・・・イソヒヨドリです





そうぐう出来てラッキーです







月初めは・・・八幡宮の便りから始まります



また
2日の昨日は
大阪から長女たちがやって来ました


刈谷ハイウエーオアシスで待ち合わせ


























ゴーカートは2回・・・人気の乗り物



いえもん


虹の橋を渡っています


その後

堀内公園(安城市)へ

道路の渋滞で一時間近くかかりました
ひさしぶりに遊具等
興じる
1時間弱
力いっぱい遊ぶ・・・
喜びましたよ













又UPします


本日は
桜まつり(滝町)
いきいきガーデン近くの三門(仁王さま)へ
行くつもりでしたが
雨天の為・・・中止となりました
10日に延期





ピカとクウが
保育園で発生したコロナの影響で
濃厚接触者
自宅にいましたが
やっと・・・自由になります

今後も
マスクと手洗い
感染予防は続きます


コメント

乙川散歩

2022年03月05日 | 
先月28日の画像です
























歩行者を優先・・・・散歩がしやすくなりました

コメント