6月中ごろ幼虫がいつもの木にいました。
今回は緑の幼虫が3匹
同時進行・・・
そのうち2匹がいなくなり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/15/6c55d20af76873f0454e104f9aef4793.jpg)
上の幼虫がビッグになりました・・6月17日写
でもその後
居なくなり・・・バルコニー中を探しました
蛹![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
3日前に
蝶が2頭〔匹〕いました・・・
羽化したばかりのようで静かにとまっていました
ビッグちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/cc/70834fb11f995dfcf7b580f911de6680.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/40/3f776b8b4d7cf37f003b973f49791294.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d8/cae51f26ca42d9eefe86f33aba7ebc4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b4/d29995915a1e3a0d5861515f37c08b07.jpg)
上のビッグちゃんはその日のうちに飛び立っていきました。
小さくて弱弱しい蝶は3日間バルコニーにおりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/cc/c63ae145739cc92246d8af308ebb91a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c9/b95a24aa3a9391e71c4907fec99e06de.jpg)
本日
午後2時過ぎ
わが家の白蝶草から階下に向かって飛び立ちました。
下の庭に飛び回っておりましたので
そこに居座るかも・・・
青虫が食べる葉っぱの量は凄いです
葉っぱを食べつくし
今も葉がない・・・
今後
蝶を育てるか
木を育てるか選択しないと
わが家のテーブルレモンは無残です。
おまけ
2頭〔羽化して直ぐ〕とも白雪芥子の葉にイマシタヨ
プランター内に蛹の抜け殻は見つかりませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/04/11ddf1f28a686316ad92db05d7abeb8f.jpg)
わが家の幼虫達は
生まれた木から移動して
蛹になりますね・・・
そして成虫になる確率は良いようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_wel.gif)
今回は緑の幼虫が3匹
同時進行・・・
そのうち2匹がいなくなり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/15/6c55d20af76873f0454e104f9aef4793.jpg)
上の幼虫がビッグになりました・・6月17日写
でもその後
居なくなり・・・バルコニー中を探しました
蛹
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
3日前に
蝶が2頭〔匹〕いました・・・
羽化したばかりのようで静かにとまっていました
ビッグちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/cc/70834fb11f995dfcf7b580f911de6680.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/40/3f776b8b4d7cf37f003b973f49791294.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d8/cae51f26ca42d9eefe86f33aba7ebc4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b4/d29995915a1e3a0d5861515f37c08b07.jpg)
上のビッグちゃんはその日のうちに飛び立っていきました。
小さくて弱弱しい蝶は3日間バルコニーにおりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/cc/c63ae145739cc92246d8af308ebb91a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c9/b95a24aa3a9391e71c4907fec99e06de.jpg)
本日
午後2時過ぎ
わが家の白蝶草から階下に向かって飛び立ちました。
下の庭に飛び回っておりましたので
そこに居座るかも・・・
青虫が食べる葉っぱの量は凄いです
葉っぱを食べつくし
今も葉がない・・・
今後
蝶を育てるか
木を育てるか選択しないと
わが家のテーブルレモンは無残です。
おまけ
2頭〔羽化して直ぐ〕とも白雪芥子の葉にイマシタヨ
プランター内に蛹の抜け殻は見つかりませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/04/11ddf1f28a686316ad92db05d7abeb8f.jpg)
わが家の幼虫達は
生まれた木から移動して
蛹になりますね・・・
そして成虫になる確率は良いようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_wel.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)