10~12日まで
フーさんのご子息
息子さんが来岡です
このブログでは
F2とします
よろしくお願いいたします
わたしは初めての遭遇です
でも・・・初めてという気がしなくて
フーさんに似て面白い発想、ユーモラス
以前あったことがあるよ・・・とF2
記憶になく
人懐っこく・・・どこにでもいるような
若者でしたよ
長女と同い年
娘さん(長女)は次女同い年・・・ライン友
二人の娘さんは
才女です
F2もモチロン優秀な人物(検索のプロ・・・物知り、語学堪能)
大学卒業後は
日本の各地に住んでいます
いえもんが心配していた名駅(名鉄名古屋)ではスムーズに乗り継ぎ東岡崎へ
岡崎交流プラザ(りぶら)を把握・・岡崎市民より詳しい
ビックリすること多々ありました
マコが留学したいと申したことから
本気に
留学することを前向きに考える姿勢・・・提案に
アメリカから帰宅後
メール等がありました
皆様(フーさん、子供さんから)の提案に感謝ですが
いろいろな面で
不安
マコの事は娘家族が決めるようお願いする
これからの努力と実行で夢を実現してほしいと願っています
見出しの画像は
シアトルでゲットしたオーロラ
イタダキマシタ
3枚・・・また豆蔵に展示したいと思っています
さて
10日は東岡崎で待ち合わせ、昼食後八丁味噌工場(まるや)とリブラ見学、我が家で会食・宿泊
11日は岡崎市内散策・・・岡崎城公園、お城と三河武士のやかた、伊賀八幡宮、大樹寺、ホテル泊
12日は豆蔵モーニング、瀧山寺(三門、東照宮、宝物殿)、豊川稲荷、豊橋へ
ピカ・クウと一緒にゲームに興じる・・・
三河武士のやかたで侍になる
手を抜かない姿勢に大喜びの孫たちです
優しいお兄さんです
豊川稲荷でてんちゃん探し・・・
我が家では
包丁(3本)研ぎをしていただき・・・感謝です
今まで切れなかった包丁がウソのように切れクッキング
13日から
持病の左耳が
耳の周辺が痛む
花粉症プラス
咳き込む
鬼の霍乱です
安静にしております
いえもんも・・・
お疲れ気味です
わたしの風邪が感染したようです
コロナ?かな