大雨後のムシムシする朝の晴れ間に歩いた。
昨日の大雨に打たれて、紫陽花の花もいよいよ終盤となって来ました。
まともな紫陽花を探しながら、撮り歩いた。
久々の雨を受け、イキイキとした紫陽花も見受けられました。
それにしても今朝は蒸し暑かった。
大雨後のムシムシする朝の晴れ間に歩いた。
昨日の大雨に打たれて、紫陽花の花もいよいよ終盤となって来ました。
まともな紫陽花を探しながら、撮り歩いた。
久々の雨を受け、イキイキとした紫陽花も見受けられました。
それにしても今朝は蒸し暑かった。
史上最遅で梅雨入りした途端、昨夜から大雨が降り続いた。
午後過ぎ、雨の止み間に里山を歩いた。
待望の雨であったが、これだけ降ると花がびしょ濡れにうなだれていた。
また時既に遅く、紫陽花の花も終盤となって、元気な花が少ない。
雨が打ちつけて、ガクの花びらが汚れた紫陽花が多かった。
今年の紫陽花も、そろそろ終盤となって来ました。
帰った頃には、再び降り出した。
今日も朝方は、多少の日射しがある天候だった。
[いつものように紫陽花を眺めながらウォーキング]
ホンアジサイの花言葉は「高慢」、
これに対して、
ガクアジサイの花言葉は「謙虚」らしい。
これは、ガクアジサイの方が装飾花の数が少なく、その姿が謙虚に見えることにちなんでいるとされている。
[ここは、ホンアジサイよりもガクアジサイの方が多い]
[周りのガクの楯が小さな蕾のような花びらを守る、ガクアジサイ]
[高貴な雰囲気の楯持つガクアジサイ]
[ホンアジサイを下から覗く]
[八重のガクを構える、ガクアジサイを発見]
[ガクの花びらの上で休憩するのはバッタ?か]
[ガクの楯が周囲に飛び出したガクアジサイも見つけた]
今日も、もう一方の林道を歩いた。
[ブルーの楯を持つガクアジサイ]
[こちらはピンクの楯を振りかざす]
こちらの林道沿いには、紫陽花以外にも小さな花々がたくさん見られる。
[石積から密集して生え出した小さな花]
[こちらはホンアジサイ]
[ユリ系の花]
[林道沿いに見られる小さな白い花]
昼前には小雨がポツポツ降りだし、九州北部~近畿にかけて梅雨入りしたらしい。
徳島県は、平年より21日遅れの史上最も遅い梅雨入りだったようです。
これからは、しばらく雨の季節が続くことになる。
昨日、ようやく満開を迎えた里山の紫陽花であったが、やはり水不足の為か?早くも下り坂の感じがしました。
[何とか水不足ながらガンバル里山の紫陽花の花]
所々で、花びらが焼けている紫陽花もありました。
写真で見ると、涼しそうに見えますが、実は今日も朝から暑い一日でした。
何とか涼しさを演出してみました。
今日は久々に、もう一方の林道も歩いてみました。
[群落はありませんが、こちらにも紫陽花の花が見られました]
紫陽花以外の花は、こちらの林道の方が多いようです。
[▲気延山も暑さ満開のようです]
[やまぼうしの花も暑さで焼けてきました]
[以前に笹から飛び出て咲いていた、このユリ系の花は一日で萎むようです]
20190624(月)/
昨夜に降った雨で、ようやく里山の紫陽花もホッと一息したようです。
色づきも鮮やかになり、ほぼ満開を迎えました。
ここの紫陽花はガクアジサイが多く、画面に変化をつけてくれます。
雨粒と斜光がこの花一番のスパイスになります。
20190622(土)/
今日は久々、夕方のウォーキングに行ってみました。
[笹原の中に咲き出しました]
[こちらは畑の側に咲いていました]
今週も梅雨入りはありませんでした。
それでも、紫陽花はだいぶん咲き揃ってきたようです。
そろそろ恵みの雨が降れば、より鮮やかに色づくでしょう。
そろそろ雨が降らないと、このまま枯れてしまわないかと心配なほどです。
まあ、来週には史上最も遅い梅雨入りとなりそうです。
今日は帰りに珍しく、野うさぎに出くわしました。
5m程で写真を撮っていても、全く警戒心がありませんでした。
ひょっとしたら、野うさぎは鳥目なのかもしれません。
何と15分程も、この辺りで食事に夢中でした。
[なんと、カメラに目線までくれました!]
来週こそ、早くお恵みを!お願いします。
今年2月、図書館に新規購入してもらった「歩く徳島 第一歩 全52コース」、20190621現在のウォーク数が46/52コースであります。
全コースを完歩していない内に、6/1には早くも「歩く徳島 第二歩 全52+3コース」が出版されました。
そこで再度、図書館に購入リクエストをしていたところ、寄贈による蔵書となった旨の電話連絡があり、早速借りてきました。
[6/1新たに出版された「歩く徳島 第二歩 全52+3コース」]
[今回のウォーキングコースは52+3コース]
今回は、それ以外に「花歩記 徳島」も追加されていた。
[今回追加された「花歩記 徳島」、右は現在のガイド本「歩く徳島 第一歩 全52コース」]
第二歩ガイド本には、「ご近所コースを少し離れて、見知らぬ道へ」をキャッチコピーに「毎週おでかけしても、1年愉しめる珠玉の52+3コース」とある。
そこで、現在の「第一歩」ガイド本コースと同時並行して、「第二歩」ガイド本コースも完歩目指して歩いてみる予定にしております。(徳島県内の番外トレックも含む)
いずれも、出来るだけ旬の時期に歩きたいと思っているので、特に順番や期限を定めることはしません。
ついては、当ブログ内の現カテゴリー名を次のように変更して、今後もブログ更新していく予定にしています。
*カテゴリー名
「〔歩く徳島 第一歩 全52コース〕山海里+花歩記@見聞ログ」
INDEX記事ページ名
〔第一歩 前編〕平成年号分記載(記事ページの文字数容量規制による分割)
*カテゴリー名
「〔歩く徳島 第二歩 全52+3コース〕山海里+花歩記@見聞ログ」
INDEX記事ページ名
〔第二歩 前編〕記事ページの文字数容量規制により、後日に適宜分割予定
〔第二歩 後編〕後日に分割予定
20190621(金)/
雨は降らないが、いよいよ気温と湿度が上がってきました。
雨は殆んど降らないが、紫陽花は少しずつ増えてきている。
とうとう今朝の池には、雨乞いカメ君の姿も見えなくなっていた。
一体、梅雨入りは何時になるのでしょうか?
20190620(木)/
ややポーズは変えたが、やはり今朝もカメ君による雨乞いの祈りは続いていた。
なお、この池には数匹のカメ君がいるようです。
20190619(水)/
少しずつ紫陽花が増えつつあるようです。
今朝も同じ位置同じポーズで、カメ君による雨乞いの祈りは続いていた!Σ(×_×;)!!
20190618(火) /
だんだん気温が上がってきた。
赤系の紫陽花もボツボツ出てきた。
20190611-0617
令和元年の今年は梅雨入りが遅れているが、地元の里山の道沿いには「紫陽花の花」が見られるようになってきました。
紫陽花の花は、雨が降る毎に色鮮やかになってくる。
雨が似合う花、正に「雨乞いの花」である。
紫陽花はオーバー露出で撮ると、爽やかに写る。
そして、アンダー露出で撮ると、艶やかに写る。
今は青色系の紫陽花が多いが、今後は赤色系が混ざり色鮮やかになってくる。
今週末(6/14-6/15)には風雨が続いたが、恐らく来週末(6/22-6/23)には梅雨入りとなるだろう。
次は、雨の日に歩いてみましょう。
公園の池にカメがいるのを発見しました。
カメも直立不動で雨乞いしている様でした。