〔諸国漫遊@見聞ログ〕(続)写真する山旅人

写真付きで日記や趣味を書くgooブログ

〔令和6年〕年賀@フォト回顧ログ〈7〉

2024-01-02 | 年賀@フォト回顧ログ

〔令和6年〕

〈百花繚乱〉徳島県三好市 密厳寺

 

写真の見た目は、色んな花咲く「百花繚乱」であるが、色とりどりの大輪の花咲く牡丹園である。

三好市池田町の高台に佇む「密厳寺」は、そこからの展望と牡丹が見所の寺である。

 

世の中はコロナ禍が終息を迎え、再び活気を戻してきた。

一方、長かったコロナ禍に慣れてしまい、つい出不精になってしまった昨今、無駄な時間が過ぎていく。

これもコロナの後遺症なのかね?

 

また、昨年から高齢者に入り、気力や身体にガタも目立ち出した。

未だにブログの更新が滞っている。

今後は好きな事を後回しにせず、真っ先に手をつけたいものだ。

ただ、写真を撮る前に青写真を描く事が先決問題なのだが…?

 


◆平成6年から始めた写真年賀状の変遷〔平成6年~令和6年〕現計31枚

〈1〉〔平成  6年〜平成  9年〕年賀@フォト回顧ログ

〈2〉〔平成10年〜平成15年〕年賀@フォト回顧ログ

〈3〉〔平成16年〜平成20年〕年賀@フォト回顧ログ

〈4〉〔平成21年〜平成25年〕年賀@フォト回顧ログ

〈5〉〔平成26年〜平成30年〕年賀@フォト回顧ログ

〈6〉〔令和 元年〜令和  5年〕年賀@フォト回顧ログ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024〔令和6年〕年賀 〜 あけまして おめでとう ございます 〜

2024-01-01 | 更新情報

2024〔令和6年〕年賀

〜 あけまして おめでとう ございます 〜

〔百花繚乱 / 徳島県三好市〕

 

長かったコロナ禍に慣れてしまい、つい出不精になってしまった昨年は、無駄な時間を過ごしてしまい残念だった。

これもコロナの後遺症なのかね?

 

*過去の年賀@フォト回顧ログはコチラから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆《INDEX》更新情報 〔新規カテゴリー追加 等〕

2024-01-01 | 更新情報

《INDEX》 更 新 情 報 〔新規カテゴリー追加 等〕



*今後、更新情報をINDEX型式に記載する事にしました。



2024〔令和6年〕年賀 〜 あけまして おめでとう ございます 〜


2023〔令和5年〕年賀 〜 あけまして おめでとう ございます 〜


2022〔令和4年〕年賀 〜 あけまして おめでとう ございます 〜


20210323(火)新設カテゴリー〔歩く徳島 番外編〕 の追加について


2021〔令和3年〕年賀 〜 あけまして おめでとう ございます 〜


2020〔令和2年〕年賀 〜 あけまして おめでとう ございます 〜


20191125(月)〔小豆島エリア〕観光&山行に出発しました。


20190725(木) 〔北陸エリア〕避暑&山行に出発しました。


20190622 (土) 図書館に購入リクエストをしていた〔歩く徳島 第二歩 全52+3コース〕寄贈による蔵書となった旨の連絡がありました。


20190121(月) 水仙観光&山歩として〔2019淡路島エリア〕へ出発しました。


2019〔平成31年〕年賀 〜 あけまして おめでとう ございます


20181130(金) やまなみウオークラリーコース前半をあるきました。


20180801(水) 〔2018徳島エリア〕避暑&山行に出発しました。


〔お知らせ〕今後は、〔諸国漫遊@見聞ログ〕(続)写真する山旅人に移行します。  


なお、以前の 〔諸国漫遊@見聞ログ〕写真する山旅人はコチラからどうぞ!

*主に県外山行旅行記録(2014年9月〜2018年7月)です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする