添付写真:富倉そば(R117号線沿い)
奥信濃 幻の手打ち蕎麦 と看板に書かれていました。
かき揚げとざるをいただきました。美味しかったです。
野沢温泉へ向かう途中で昼食
国道117号 長野県 野沢温泉 14時10分 到着
温泉街入口の
タオルと外湯巡り用湯上り着を持参して温泉街へ。
目的は、もちろん外湯巡り です。
いくつ回れるかなぁ
野沢温泉:開湯は奈良時代とも伝わる古湯。
江戸時代に多くの湯治客が訪れ、現在温泉街に点在する13の外湯がその名残。
今回の散策及び外湯巡りルート(外湯7か所)
麻釜→大湯→河原湯→麻釜湯→真湯→熊の手湯→上寺湯→横落の湯
麻釜:地元の人が湧き出る温泉熱湯で卵や野菜を茹でる。野沢温泉の台所。
大湯:江戸時代の湯屋建築を再現。
温泉街のわずかなエリアに趣向、泉質も違う共同浴場があります。
入口の「賽銭箱」に気持ちばかりの銭湯代を入れて入る
「源泉熱湯注意」の張り紙。熱い
あつ湯好きの私でも頑張って入らないといけないくらい。
外湯1か所に大体10分程度。
ジャポン と入って「あ~気持ちいい」
持参した湯上り着に着替えて、数100m先の次のへ。
湯の花が緑色?だったり、硫黄の匂いがしたり、無色透明の湯だったり、
全部違ったです。
慌ただしいと思われそうだけど、熱い湯にはそんなに長く入れず、
結構いい感じの巡りです
ですが、湿気がなく、風が心地よい。
最後の横落の湯で、湯上り着を着替えてへ。
今回の外湯は7か所。を起点にぐるっと一周した感じ。
また機会があれば残り6か所にも入ってみたいです。
野沢温泉出発 16時10分 ジャスト2時間の外湯巡りでした。
次は本日の温泉宿。
新潟県松之山温泉 ひなの宿千歳 を目指します。
奥信濃 幻の手打ち蕎麦 と看板に書かれていました。
かき揚げとざるをいただきました。美味しかったです。
野沢温泉へ向かう途中で昼食
国道117号 長野県 野沢温泉 14時10分 到着
温泉街入口の
タオルと外湯巡り用湯上り着を持参して温泉街へ。
目的は、もちろん外湯巡り です。
いくつ回れるかなぁ
野沢温泉:開湯は奈良時代とも伝わる古湯。
江戸時代に多くの湯治客が訪れ、現在温泉街に点在する13の外湯がその名残。
今回の散策及び外湯巡りルート(外湯7か所)
麻釜→大湯→河原湯→麻釜湯→真湯→熊の手湯→上寺湯→横落の湯
麻釜:地元の人が湧き出る温泉熱湯で卵や野菜を茹でる。野沢温泉の台所。
大湯:江戸時代の湯屋建築を再現。
温泉街のわずかなエリアに趣向、泉質も違う共同浴場があります。
入口の「賽銭箱」に気持ちばかりの銭湯代を入れて入る
「源泉熱湯注意」の張り紙。熱い
あつ湯好きの私でも頑張って入らないといけないくらい。
外湯1か所に大体10分程度。
ジャポン と入って「あ~気持ちいい」
持参した湯上り着に着替えて、数100m先の次のへ。
湯の花が緑色?だったり、硫黄の匂いがしたり、無色透明の湯だったり、
全部違ったです。
慌ただしいと思われそうだけど、熱い湯にはそんなに長く入れず、
結構いい感じの巡りです
ですが、湿気がなく、風が心地よい。
最後の横落の湯で、湯上り着を着替えてへ。
今回の外湯は7か所。を起点にぐるっと一周した感じ。
また機会があれば残り6か所にも入ってみたいです。
野沢温泉出発 16時10分 ジャスト2時間の外湯巡りでした。
次は本日の温泉宿。
新潟県松之山温泉 ひなの宿千歳 を目指します。