おうみ進学プラザ 先生ブログ

先生たちがリレー形式でブログを作成。
どの先生が登場するかはお楽しみ。

静電気を科学する お盆特訓レポート 

2021年08月17日 | 日記

小学生対象のお盆特訓が、無事終了しました。2日目に、大雨による交通機関の乱れによる影響もありましたが、2日間生徒諸君はたいへんよく頑張りました。

2日目は、生徒諸君が楽しみにしていた「科学実験教室」を実施しました。テーマは「静電気」。塩ビのパイプとティッシュペーパーで静電気をつくり、ライデン瓶に蓄電する作業は体力勝負でしたね。最後に書いてくれたサイエンスレポートでは、実験の手順と結果、そして考察を記入。たいへんよく書けていました。

コロナの影響で、様々なイベントが中止になっている様子。この2日間のお盆特訓が生徒諸君の夏の大切な思い出の1つになってくれたらうれしいです。

写真は2日目の様子です。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学生 お盆特訓

2021年08月14日 | 日記

本日、栗東ウイングプラザでの小学生お盆特訓は予定通り実施しています。

送り迎え等で、お手数をおかけしています。ありがとうございます。

写真は、1日目の様子です。

スタートテスト、表現力トレーニング、室内プラネタリウム、思考力コンテストと、生徒諸君は集中して頑張ってくれました。

2日前は、ただ今、作文コンテストに取り組んでいます。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンチョーの夏 栗東の夏 開幕!

2021年07月19日 | 日記

栗東教室の樋口です。

夏期講習会一番槍は 栗東教室がいただきました。

本日より、すべての教室に先駆けて夏期講習会がスタート。

早く始めた理由は、

①コロナによって生徒諸君の勉強の機会がうばわれないようにするため

②お膝元の栗東西中学校の夏休みが少なく、8/23(月)には2学期がスタートするため

写真は、開幕プレーボールの英語の授業を担当した辻野先生。

この後、僕も登場します。今日は、数学・理科と担当するので、プロ野球の大谷選手と同じ二刀流です。

理科は直球ストレートの記述式です。しっかり打ち返してくれよっ!

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンタインはテストの味

2021年02月14日 | 日記

唐崎教室の久末です。

2月14日、日曜日。

塾に来て黙々とがんばる子どもたち。

日曜日なのに…バレンタインデーなのに…と恨みの声が聞こえてきそうです。

実はこの日は、新中3生の「プレ模試」と新中2生の「公立進学学力バランス測定テスト」の実施日。

プレ模試は50分5教科。さすがにみんなお疲れでした。でもこれは記念すべき受験生の第一歩。

模試をフルセットで受けた、という経験が大切。

そっと見守るアタマ先生。

とにかくみんなお疲れ様でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正月特訓 小6 中3 高3 そろい踏み

2021年01月01日 | 日記

八幡桜宮教室から樋口です。

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。

今日は、正月の恒例行事・正月特訓です。小6・中3・高3が朝からお正月特別プログラムに取り組んでいます。僕は、守山教室で小6県中クラスの授業を担当したあと、八幡桜宮教室へ移動。中3が理社500問テスト、高3が共通テスト本番ファイナルテストに取り組んでいまた。本日の最大のミッションは、受験生諸君にお年玉を渡すこと。お年玉の中身はもらってのお楽しみなり。

2020年は、コロナに振り回された1年でした。2021年はやりたいことができる充実した1年になるように祈るばかり。先生たちはみんなの頑張りの追い風になるように精一杯応援します。ピンチをチャンスに!

写真は、正月特訓に取り組む受験生諸君の勇姿です。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする