おうみ進学プラザ 先生ブログ

先生たちがリレー形式でブログを作成。
どの先生が登場するかはお楽しみ。

のびーーる定規&かわーーる石山教室

2016年01月26日 | 日記

こんにちは。石山教室から北村です。

3月から石山教室は、新しいコースも設け、教員一同フレッシュな気持ちでリニューアルオープン♪

どんなふうに変わるのか楽しみにしていてくださいね。これまで以上にみんなを応援するのは間違いありませんから。

教育に関する最新ニュースや2016年度開講クラス・教室の取り組みについての説明会を下記日程で行います。一般生の方も参加していただけます。ぜひご参加ください。

1/31(日)・2/7(日)・2/14(日)  10:00~11:00        15:00~16:00

2/4(木)・2/11(木)          19:30~20:30

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬上川を越えると そこは雪国だった

2016年01月25日 | 日記

近江八幡経由、彦根行きの車中より樋口です。

「史上最大の寒波到来でドエライことになる。」という天気予報を耳にし、

戦々恐々として日曜日、そして月曜日を迎えましたが、はっきり言って天気予報はハズレ。

近江八幡は快晴。雪は降りましたが、うっすらと積もった程度。雪除けも必要ナシ、でした。

そして、彦根もどうせ大したことないと思って教室へ。

 

犬上川をこえると そこは雪国でした。

 

道路は雪でガタガタ、デコボコ。今年履き替えたけど、出番がなかったスタッドレスタイヤが活躍す。

今回の、太平洋側気候と日本海側気候の境界線は、ズバリ犬上川。

犬上川以北に車でいらっしゃる場合は、スノータイヤが必要です。

来週は、いよいよ高校入試ですが、思い出されるのが3年前の県内私立入試の日。

彦根にある近江高校に入試応援に行きましたが、猛吹雪で眞下先生と凍り付いていたことを思い出します。

来週は、天気がよいことを祈ります。

残り1週間の過ごし方は、特別なことは必要なし。今までと同じように淡々と勉強し続けることなり。

写真は、彦根教室から、彦根城をパチリ。真ん中上の方で明るく光っているのがライトアップされた彦根城です。風流。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

君火を焚けよき物見せん雪丸げ

2016年01月23日 | 日記

二十四節気では、今がちょうど大寒(だいかん)。

1年で最も寒くなる時期です。

確かに、ここ数日ぐんぐん冷え込んでいて、

今週末から来週にかけて30年から40年に一度の大寒波!!!というニュースが・・・。

ホントか?そんなにすごいのか?

と思いながらこのブログを書いています。

受験の時期は、雪のニュースにも敏感になりますね。

 

さて、表題の句はまたまたまたまた芭蕉。

君火を焚け(あなたは火をおこしなさい)

よき物見せん(よい物を見せてあげよう)

雪丸げ(雪まろげですよ!)

「君」というのは芭蕉のもとを訪ねてきた弟子の曽良(そら)のこと。

芭蕉は雪がよほどうれしかったのでしょう。大きな雪玉を作りました。

それを曽良に見てほしくて、客だというのに火を焚かせています。

芭蕉は当時、伊賀上野に住んでいましたから、さほど雪はなく、

ドカ雪に「きゃっきゃっ」とはしゃいでいるような一句です。

芭蕉の冬の句はどちらかというと、静かでものさびしいものが多いのですが、

意外な一面を垣間見ることができます。

 

滋賀県でもまた、このような雪が降るのでしょうか?

受験当日は困りますが、自然には逆らえません。

いっそ、芭蕉のように雪を楽しむくらいのゆとりがあってもいいかなと思います。

 

しかし、あと2週間もすれば節分→立春と一気に春の節目がやってきます。

今日の写真は小6の「中学準備コース」で使っている「Hell0中学生」英語のテキスト。

着々と一歩ずつ春に向かって歩んでいます。

 

受験生のみんなも、あと少し。あと少しのガンバリですよ!!

 

甲西・守山教室より鼎でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さあ、高3生に続くのは君たちだ!

2016年01月18日 | 日記

マナビス石山校から野田です。

昨日、センター試験が終了しました。

モチロン、結果は人それぞれだとは思いますが、

問題を見る限りは混乱させられるような問題は少なかったのではと。

それでも緊張感から色々と失敗してしまうのが試験ではありますが・・・

ま、ともかく高3生諸君、しっかりと切り替えて次に進もうぞ。ここからが本当の勝負だからな。

 

さて、それと並行してマナビスでは高2生の受験生化が着々と進行中であります。

その一環として日曜日に“センタートライアル”を実施致しました。

色々な塾や予備校が行うようになり、すっかり定着してきた感のあるイベントですが、

簡単に説明しておくと・・・

前日の土曜日に先輩たちが受けたばかりのセンター試験の国語と英語、

さらには日曜日にまさしくリアルタイムで進行中の数学ⅠAとⅡBを

高2生、高1生にも実際に受けて貰って、一年後、二年後への決意を固めて頂こうというイベントなのです。

 

モチロン、行われたばかりの試験の問題用紙を大量に貰えるわけがありませんので、

印刷部隊は前日の夜中に集合し、アップされたばかりの問題を夜な夜な印刷→製本作業。

また、日曜日は今か今かと数学の問題が公開されるタイミングを待ちつつ、

問題が公開された瞬間から膳所にて印刷作業に進み、

製本が完させると運搬部隊が草津の会場まで運ぶと言う過酷さ。

 

そして我々進行部隊は次々とやってくる高2・高1生諸君を誘導しつつ、

運ばれたばかりの問題用紙の落丁チェックや仕分け、会場設営などに勤しみ

とにかく事故やトラブルが発生しないことを第一に、且つ、高2・高1生諸君が

しっかりと目標を見定めてくれるイベントになるように務めたつもりです。

 

今回も昨年までと同じく、立命館大学びわこ草津キャンパスをお借りし、

まさにすぐ傍の学舎では高3生がセンター試験に臨んでいるという、

またとない環境で多くの受験者に参加頂くことが出来ました。

 

写真は、そんなセンタートライアルの一コマ。

教室は素晴らしく美しい階段教室。

空調された環境で、しっかりと実力を発揮して頂けましたでしょうか?

一年後、または二年後にこのときの経験がしっかりと生きてくれることを祈っております!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定期テスト対策 もちろん12時間特訓!

2016年01月17日 | 日記

八幡桜宮から樋口です。

今日は、近江八幡は駅伝大会です。

老若男女が、八幡太鼓が鳴り響くく中、冬の八幡路を快走している姿が、教室からも見られました。駅伝メンバーに選ばれて頑張って走っている塾生もいましたよ。

そして、今日は八幡中対象のテスト対策を実施しています。そして、もちろん、恒例12時間特訓を実施しております。駅伝参加メンバーも、午後から駆けつけるとのこと。よしよし。

普通3学期は、定期テストが学年末テストの1回だけという学校が多いようですが、八幡中はこの時期に定期テストがあります。定期テストが多いと、生徒諸君は嫌がりますが、これはとても良い事。定期テストは、中1&中2にとっては、絶好の勉強の機会。定期テストとは、暗闇の1本道に点々と続く街灯のように、生徒諸君の勉強の道しるべのような存在。。あんまり、間隔が広いと進む方向がわからなく迷ってしまいますよね。

ということで、1回1回のテストを全力で頑張りきる事が、その先の未来へとつながるのである!頑張れ~!ガオ~!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする