おうみ進学プラザ 先生ブログ

先生たちがリレー形式でブログを作成。
どの先生が登場するかはお楽しみ。

テスト対策、進行中 ~今週は国語特訓~

2019年06月21日 | 教室

こんにちは、草津東教室より荊木(いばらき)です。

 

既にテスト期間に突入した生徒、まだまだ提出物と格闘中の生徒、

中学生も高校生も、この2週間が山場です。

 

集団の授業にて、テスト対策の一環として『国語特訓』を実施しました。

おうみ進学プラザでは、通例、英語と国語セットの2時間授業となっていますが、

学校進度より先行させるため、いつもは英語に重点を置いています。

でも、今週はテスト直前ということで、2時間まるまる国語の対策を。

漢字はもちろん、教科書本文の読解問題も、タイマーで時間を計って大量にこなしてもらいました。

覚えるまで、書けるまで、とにかく速く。

間違ったら、答え合わせは丁寧に。

そしてまた、覚えるまで、書けるまで、とにかく速く。

  「そんなん国語で無理に決まってるやん!」

  「先生、オニやー!」

から始まった国語特訓でしたが、休憩時間には

  「オレ、もうこんだけ進んだぞ!」

  「でも見てみろ、オレのほうがマル多いし!」

などなど、手応えを感じてくれた様子。

 

国語は、取りあえず提出物やってハイおしまい、になりがちな教科。

中には、「やっても意味ない」なんて思っている人もいるのでは。

確かに、いわゆる『国語力』を身に付けるのは容易いことではないでしょうが、

範囲と内容が明確な学校の定期テストなら、しっかり対策すればちゃんと得点できます。

決して努力の報われない、ましてや無意味な教科などではないですよ。

小学生が喜ぶかと買ってみたトーマスの鉛筆削り。

空のペットボトルの先に付けると、削りカスが中にたまっていくという代物。

頑張りが実感できるのか、中1生たちのお気に入りです。

この日も、トーマス大活躍。

この調子で、期末テストも乗り切りましょう。

まだまだテスト対策は続きます。

 

 

★☆★ 期末テスト対策 申込受付中 ★☆★

『自習室 無料開放』

  テスト前1週間は塾で提出物を片付けよう!

『テスト直前 一日勉強会』

  6/22(土) 午前10:00~午後10:00

  おうみ進学プラザ名物“12時間特訓”で学習に勢いをつける!

 

塾をお探しの方は、是非この機会にお問い合わせください。

 → 資料請求・お問い合わせはコチラ 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 県中突破模試 | トップ | 勉強もPDCA ~Aをお忘れなく~ »
最新の画像もっと見る

教室」カテゴリの最新記事