こんにちは、水口城南・甲西教室の加野です。
最近、教室の中3の間では、冬合宿の話題でもちきり。
どんな所に泊まるのか、一日の勉強時間はどれくらいなのか、テストはあるのかなどなど。
12月3・4日に向けて、やる気満々のようす。
どうやら夏期講習会の理社まる3daysに参加して、初めて会うライバルたちと一緒にがんばる緊張感に味をしめたようですね。
今さらながらに、成長を感じてうれしくなります。
もちろん、冬合宿の2日間だけで、飛躍的に成績がアップするほど勉強というものは甘くないですが、いろいろな教室から集まった受験生どうしで授業を受けたり、早朝から起き出して自習に励んだりする経験によって、合宿から帰ってきてから入試までの3ヶ月間の受験勉強を今まで以上にがんばれることは間違いありません。先輩たちもそうして自分でやる気に火をつけて、入試へ向かっていったのですから。
今年の冬合宿は私が担当しています。
他の教室の中3生のみなさん、合宿会場で会いましょう!
最近、教室の中3の間では、冬合宿の話題でもちきり。
どんな所に泊まるのか、一日の勉強時間はどれくらいなのか、テストはあるのかなどなど。
12月3・4日に向けて、やる気満々のようす。
どうやら夏期講習会の理社まる3daysに参加して、初めて会うライバルたちと一緒にがんばる緊張感に味をしめたようですね。
今さらながらに、成長を感じてうれしくなります。
もちろん、冬合宿の2日間だけで、飛躍的に成績がアップするほど勉強というものは甘くないですが、いろいろな教室から集まった受験生どうしで授業を受けたり、早朝から起き出して自習に励んだりする経験によって、合宿から帰ってきてから入試までの3ヶ月間の受験勉強を今まで以上にがんばれることは間違いありません。先輩たちもそうして自分でやる気に火をつけて、入試へ向かっていったのですから。
今年の冬合宿は私が担当しています。
他の教室の中3生のみなさん、合宿会場で会いましょう!