おうみ進学プラザ 先生ブログ

先生たちがリレー形式でブログを作成。
どの先生が登場するかはお楽しみ。

小5特別実験授業

2012年10月25日 | 日記

野洲教室から竹中です。

先日、小5理社のクラスで、電磁石やモーターの実験を行いました。

コイルを100回巻いたり、電磁石に釘が、いくつくっついたかを調べたり。

懸命にキットを組み立てて、実験、感動!

前の週で勉強した事を、体験していました。

「モーターまわった!」「コイルができた」と、

より一層、理科に興味がわいた一日でした。

野洲から世界へ!めざせ、ノーベル賞!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅前教室表彰式

2012年10月24日 | 日記

こんにちは、駅前教室から岡崎です。

先週、駅前教室では、各学年でプラザカップの表彰式を行いました。

教室に貼り出されている優秀者と、

駅前教室で授業をしている先生が選んだ教室賞の発表でした。

表彰された生徒は笑顔で賞状を受け取り、

もらえなかった生徒も大きな拍手を送り、

「次は自分の番だ!」と思ってくれていました。

これからも、たくさんの人と競い合ってたくましく育っていこう!

次は作文コンテスト!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未来のノーベル賞はキミの手に

2012年10月23日 | 日記

八幡桜宮から太田です。

先発組の県立中学、近江兄弟社中学に続いて、

後発組の公立中学が今週後半から中間テストです。

日曜日は恒例の「12時間勉強マラソン」を実施。

中学生が提出物のワークやノートを持参して、中間テストの勉強に取り組みました。

今年は教科書が改訂されて1年目のテスト。

どんな教科書だろうか、どのようなテストになるのだろうか。

いろいろと思いを巡らせながら、中学生のテスト勉強を見守りました。

やはり、理科の教科書は大変身ですね。

去年までは1分野上・下、2分野上・下と4分冊でしたが、今年からは学年別になっています。

生物分野では軟体動物が復活していて、貝やイカの解剖写真に体のしくみが説明されています。

子ども達が解剖するのには身近でよい素材ですね。

また、食物の消化についても随分昔の高いレベルまで戻っています。

いや、高校の生物分野までの内容もちらほら。

例えば、去年までは「脂肪は脂肪酸とグリセリンに分解される」と学習していたのですが、

最近の研究によると、小腸の柔毛ではグリセリンにまで分解されるより先に、脂肪が再合成されるらしく、

「脂肪は脂肪酸とモノグリセリドに分解される」と変更されています。

まあ、いろいろと目新しい内容もありますが、理科は身の回りの現象を探求する教科ですから、

自然と興味・関心がわくようになってほしいですね。

未来のノーベル賞はキミの手に。がんばれ!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中間テスト接近中!

2012年10月21日 | 日記

唐崎教室から前川です。

唐崎・日吉・皇子山中学校は中間テスト直前。

日曜日に唐崎教室では中間テスト対策を行いました。

学校のワークや塾の教科書準拠ワークをどんどん仕上げていきます。

朝10時から夕方までと長い時間ですが、がんばりきりました!

2学期はどの学年も重要単元が目白押し。

方程式に一次関数、三人称単数、助動詞・接続詞などなど・・・入試にも必ず出題されます。

中間だけでなく、期末テスト対策も行います。

高得点をゲットするゾ!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

門前で、白球拾う、天高し

2012年10月19日 | 日記

真野教室から川合です。

10月は進学情報月間です。

各高校の先生方にお越し頂いて、それぞれの学校のPRと、

高校進学全般についてのレクチャーをして頂いています。

また、保護者の方に向けた、進学情報発信の場として進学セミナー秋の陣も開催しました。

だんだん受験が近づいて来ますね。

今日の写真は、これらの先頭を切って行われた比叡山高校説明会の一コマ。

10/7は好天に恵まれ、各教室から集まった中3生達に、

比叡山高校の先生方から説明を頂きました。参加した諸君は、

やる気のスイッチが入ったことと思います。

 

この日、私は朝から比叡山高校の正門前で待ち構えていたのですが、

生徒が来るよりも早く、上空から面白いものが降ってきました。

まったく突然に私と門柱との間に野球のボールが落ちてきたのです。

軟式野球部のスラッガーが放ったのでしょう。

しばらくするともう一球、今度は横断歩道の反対側に落下しました。

大変活躍している比叡山高校軟式野球部ですが、元塾生達も所属しています。

彼らのうちの一人が放ったファウルだったとしたら…、

そんな再会の空想を思い浮かべると、無性に嬉しくなりました。

私はこの二球を拾って、握ってみました。懐かしい感触です。

鳥の巣に卵を見つけた時のような少年の気分がよみがえります。

説明会に来た元野球部の中3生たちにも見せると、ニコニコしていました。

ボールで遊ぶというのは、原始的な喜びにつながるのかもしれませんね。

今は部活動を引退してしまった中3生たちですが、

しっかり合格して、今日の大ファウルのように、かっ飛ばして欲しいなあ。がんばれよ!!

後記:この二球は、ちゃんと野球部に返しましたよ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする