守山教室から西村です。
暑い夏が近づいてきましたね。夏の暑さに負けずに、夏期講習ではどんどん勉強が進んでいきます。
また小学生のお楽しみの「#記述式おうみ夏合宿」も近づいてきました。
守山教室の北村先生、栗東教室の白岡先生と一緒に先週の木曜日に下見に行ってきました。
今回は施設の下見の様子をご覧下さい。
施設内はとてもきれいでした。
合宿ではこの夏にしかできない勉強、経験が君たちを待ってます!
守山教室から西村です。
暑い夏が近づいてきましたね。夏の暑さに負けずに、夏期講習ではどんどん勉強が進んでいきます。
また小学生のお楽しみの「#記述式おうみ夏合宿」も近づいてきました。
守山教室の北村先生、栗東教室の白岡先生と一緒に先週の木曜日に下見に行ってきました。
今回は施設の下見の様子をご覧下さい。
施設内はとてもきれいでした。
合宿ではこの夏にしかできない勉強、経験が君たちを待ってます!
八幡桜宮教室より竹内です。
今週はひまわりキャンペーンのスペシャルメニュー,
「身のまわりの科学」と「地理博士」を実施しています。
「理科は得意!!」,「虫は苦手~」,「私この国知ってる!」,「あれ,漢字をど忘れした……」などなど,
みんなにとって,良い刺激になるのではないかと思います。
いよいよ夏本番。中学3年生のみんなは,最後の大会が迫ってきていますね。
おうみ進学プラザでは,部活をがんばる子どもたちを全力で応援しますよ!
目標に向かって駆け抜けろ!
石山教室から樋口です。
7/7(土)は七夕。
おりひめぼし(こと座のベガ)とひこぼし(わし座のアルタイル)は見えませんでしたが、
中3生諸君が綺羅星のごとく石山教室に集結。
中3入試特訓「TKS48トライアル」が行われました。
写真は、その授業風景です。
あれっ?一枚中3生には見えない生徒たちが。
そう、これは県中Expressの授業風景。
未来の希望の星たちです!
石山教室から樋口です。
BE studio の夏イベント「サマーフェスティバル」を行いました。
短冊に英語で願いを書いたり、
スイカ割りでは、こどもたちの「Turn right!」「Turn left!」の大きな声が教室に響いていました。
夏休みには、体験コース「サマートライアル」も行います。
英語を好きになって、英語力を身につけよう!
こんにちは、唐崎教室の荊木です。
本日はタイトル通りのテストの日。
午前に小学生の部が実施されました。
写真は、『記述式』の問題に頭をひねる5年生と6年生。
夜は中学生の出番。
部活を終えてからのテスト、大変だけど頑張ってくださいね。
“勉強と部活の両立”、応援します!