:「温度差発電⇒20度発電」⇒更に⇒革新的技術⇒教えられても⇒理解不能!
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20120528_536075.html
東海大、車載も見据えた波動エンジン(熱音響機関)を開発 300度で18%のエネルギー回生を実現。発電や冷却が可能
■熱音響デバイス研究 -東海大学 押野谷・長谷川研究室(研究成果)-
www.ed.u-tokai.ac.jp/thermoacoustic/research2.html
研究成果 ■研究論文
[5] 長谷川真也,山口剛史,押野谷康雄
多段熱音響機関の冷凍機温度(作動気体を大気圧空気とした基礎的検討)
日本機械学会論文集B編,Vol. 78, No. 787, pp. 440-444 (2012).
[4] 長谷川真也,山口剛史,押野谷康雄
管内全域を進行波とした高効率多段熱音響エンジンの研究
低温工学,Vol. 47, No.1 , pp. 11-15 (2012).
[3] 長谷川真也,山口剛史,押野谷康雄
熱音響現象に対する支配方程式と臨界発振条件
東海大学紀要 工学部,Vol. 51, No. 1, pp. 151-156 (2011).
[2] 長谷川真也,押野谷康雄
細円管を対象としたTwo-sensor法の導出と音場測定
東海大学紀要 工学部,Vol. 50, No. 2, pp. 155-160 (2010).
[1] 長谷川真也
新任教員紹介
東海大学紀要 工学部,Vol. 50, No. 1, pp. 123-124 (2010).
■学術講演
[15] 宮杉渓,長谷川真也,押野谷康雄
多段熱音響機関の冷凍器温度(実用化に向けた基礎的検討)
JSME関東支部第51回学生員卒業研究発表講演会,pp.563-564 (2012.3).
[14] 金子知弘,長谷川真也,押野谷康雄
数値計算を用いた低温度差多段熱音響機関のインピーダンス調整に関する基礎的検討
JSME関東支部第51回学生員卒業研究発表講演会,pp.559-560 (2012.3).
[13] 佐藤雅祥,長谷川真也,押野谷康雄
ボイスコイルモータで駆動される直管型多段熱音響機関における音場制御に関する基礎的検討
JSME関東支部第51回学生員卒業研究発表講演会,pp.553-554 (2012.3).
[12] 秋元惟裕,長谷川真也,押野谷康雄
リニアモータを用いた熱音響発電機に関する研究(大気圧空気を作動気体とした基礎的検討)
JSME関東支部第51回学生員卒業研究発表講演会,pp.549-550 (2012.3).
[11] 山口剛史,佐藤雅祥,長谷川真也,押野谷康雄
複数の熱音響エンジンを用いて動作するダブルループ型熱音響冷凍機の性能評価
日本音響学会2012年春季研究発表会,CD-ROM.1-4-21 (2012.3).
[10] 山口剛史,長谷川真也,押野谷康雄
数値計算を用いた低温度差多段熱音響機関の効率改善(蓄熱器拡大によるインピーダンス調整)
JSME第14回スターリングサイクルシンポジウム,pp.121-124 (2011.12).
[9] 山口剛史,長谷川真也,押野谷康雄
直管型多段熱音響機関の音場調整に関する基礎的検討
JSME2011年度年次大会,CD-ROM (2011.9).
[8] 山口剛史,長谷川真也,押野谷康雄
数値計算によるダブルループ型多段熱音響機関の冷凍機温度と効率
低温工学協会調査研究会・応用熱音響研究会 (2011.6).
[7] 山口剛史,長谷川真也,押野谷康雄
多段熱音響機関の冷凍機温度(作動気体を大気圧空気とした基礎的検討)
JSME第16回動力・エネルギー技術シンポジウム,pp.269-272 (2011.6).
[6] 山口剛史,長谷川真也,押野谷康雄
ボイスコイルモータを用いた多段型熱音響発電機に関する基礎的検討
日本AEM学会第23回「電磁力関連のダイナミクス」シンポジウム, pp.59-60 (2011.5).
[5] 山口剛史,長谷川真也,押野谷康雄
直管型多段増幅熱音響機関の音響インピーダンス分布と熱効率に関する基礎的検討
低温工学協会調査研究会・熱音響デバイス研究会(2011.3) .
[4] 山口剛史,押野谷康雄,長谷川真也
熱音響機関の音響インピーダンス分布と拡大管位置に関する基礎的検討
JSME関東支部第50回学生員卒業研究発表講演会,pp.249-250(2011.3).
[3] 山口剛史,長谷川真也,押野谷康雄
直管型多段増幅熱音響機関の発振温度に関する基礎的検討
日本音響学会2011年春季研究発表会,CD-ROM.3-3-2 (2011.3) .
[2] 長谷川真也,山口剛史,押野谷康雄
熱音響エンジンの音響インピーダンス分布とスタック位置に関する研究
JSME第13 回スターリングサイクルシンポジウム,Vol.13th,pp.125-126(2010.12).
[1] 長谷川真也,押野谷康雄
リニアモータと熱音響機関を用いた熱電変換システム(大気圧空気を作動気体とした基礎的検討)
第19回MAGDAコンファレンスin札幌,pp.385-386 (2010.11).