違憲下自衛隊 ⇔合法⇒菊印皇軍虎威借る狐「上官命令≒天皇陛下命令」前法2項刑法裁判⇒軍法裁判自民9条3項=後法優先削除同

違憲カジノ=政府利害関係者=背任罪=入場規制無⇔「市県府道民税・電気ガス水道完納」貧困ギャンブラー家庭子供生活環境保全無

我が選挙区選出議員 ⇔“蛮勇”柿沢 未途【みんなの党】NHK出版「800億円利益剰余金追求!」

2011年07月15日 | 良いこの皆様へ「告訴告発提訴希求!」

!★※「これでは関連団体に⇒【受信料を払っているようなものだ。】:スッキリした!

柿沢 未途(かきざわ みと、1971年1月21日 - )は日本政治家。【みんなの党】所属の衆議院議員(1期)。

外務大臣自由党党首をつとめた元衆議院議員柿澤弘治は父。

 

:!★※稀有!東京大学法学部卒業⇒保身では無く! ⇔敢えて危険犯す「突っ込み」蛮勇!天晴!(古賀重明氏同様!)

東京大学法学部卒業。後】19954月、NHKに入局。長野放送局に勤務し、長野オリンピックの報道にもたずさわった。1999年、弘治の東京都知事選挙[1]への出馬を契機にNHKを退職。

http://togetter.com/li/161564

引用:::午前四時⇒最後の質疑応答にて視聴!やっぱり疑念確定!

 NHKの幹部が定年前の56歳前後で退職し、半ば自動的に関連団体に再就職する

昨年のNHK予算審議で質問し、当時の福地会長も問題視していた。

にもかかわらず、その流れがむしろ強化されている。

で、関連団体には!★※【800億円の利益剰余金】。

!★※ これでは関連団体に⇒【受信料を払っているようなものだ。】

:よくハッキリ!スッキリ!オッシャ・仰る頂きました!「元NHKと失笑」⇒蛮勇!感謝!

2011年7月14日(木)

総務委員会で質問

7月14日(水)衆議院総務委員会で質問を行いました。
動画を衆議院TVでご覧いただけます。

2011年7月14日 総務委員会
NHK決算審議。NHK天下り問題について。
尚、この審議の模様はNHK総合にて録画中継で放送される予定です。

  7/11
7月14日総務委員会

  日時:7月14日(木)24時15分(15日午前0時15分)〜午前4時頃まで
  番組名:衆議院総務委員会
  テレビ:NHK総合
  ラジオ:NHKラジオ第一


※柿沢未途の質問は午前3時半以降に放送される予定です。
※国会審議の状況と番組編成の都合上、中継時間・内容が変更になる場合があります。ご了承下さい。


上記動画がご覧になれない場合は衆議院TVライブラリよりどうぞ(「柿澤未途+日付」で検索してください)

柿沢未途Twitterで質疑の詳細を報告しています

ブログ「日々是修行」もご覧ください

310kakizawa
  • NHK決算審議。NHKから関連団体への再就職について。昨年のNHK予算審議でも取り上げた。NHKには子会社15、関連会社5、関連公益法人7の計27関連団体がある。
  • 310kakizawa
    過去のNHKの不祥事、省庁における天下り批判の高まりを受けて、関連団体の役員人事については、「NHKの理事・役員が直接、関連団体トップに再就職しない」という慣例になっていた。これはNHK内部では知られた事で、国会議員にも当時の橋本会長がそのような方針を説明していたと聞く。
  • 310kakizawa
    ところが、最近の関連団体の役員人事で、おやっと思う事が立て続けにあった。6月20日にNHK出版の社長としてNHKの溝口特別主幹が就任。5月31日にはNHK交響楽団の理事長としてNHKの日向放送総局長が就任。いずれもNHKの理事・役員から子会社・関連団体トップへの直接の天下りだ。
  • 310kakizawa
    これらの人事はまさに「NHKの理事・役員が関連団体のトップに直接、再就職しない」というこれまでの方針を覆すもの。国会にも説明してきた方針を覆すのだから、それ相応の説明責任があるはずだが、何の説明もない。いつ誰が方針を変更したのか。その理由は何か。
  • 310kakizawa
    松本NHK会長「私が1月に会長に就任し、人事の時期が来たので(決めた)。NHK出版は、出版業界が苦しい中で、NHKで関連事業担当だった溝口氏に行ってもらった。N響は理事長がちょうど退任するので、日向さんにした。マッチングの問題があり、適材適所という事がある」。それこそ苦しい答弁。
  • 310kakizawa
    しかも、今回、NHK出版の社長に就いた溝口氏、この方はNHKで関連団体担当理事をやっていた方で、先ほどの「NHKの理事・役員は関連団体のトップに直接、天下る事はしない」という方針を、内外に説明してきた張本人と言うではないか。なぜ自分で説明してきた慣例を真っ先に破るのか。
  • 310kakizawa
    松本会長「グループ会社内の人選の中で、それぞれの能力、経歴を見て、私が選んだ。本人の希望ではない」。適材適所、マッチング、能力がある…。これは、これまでの霞が関の天下りを正当化する理屈として言われてきた事ばかりだ。議場からも「答えになっていない」との声が飛ぶ。
  • 310kakizawa
    「適材適所」と言うが、本当にそうか。N響の理事長になった日向氏、就任にあたり「今までクラシック音楽は詳しくなかったので、これから勉強したい」と言っているそうではないか。こういう関連団体の業務が分からない人がいきなりトップに就く、結局はNHK退職後の高給の食い扶持かという事になる。
  • 310kakizawa
    NHKの幹部が定年前の56歳前後で退職し、半ば自動的に関連団体に再就職する。昨年のNHK予算審議で質問し、当時の福地会長も問題視していた。にもかかわらず、その流れがむしろ強化されている。で、関連団体には800億円の利益剰余金。これでは関連団体に受信料を払っているようなものだ。
  • 310kakizawa
    ほとぼりが冷めたら、早速、このような天下り解禁をしてしまうのか。現政権が選挙で約束した官僚の天下り根絶が全く骨抜きとなったのを見て、「じゃあうちも…」とNHKがなったのだとしたら、これは現政権の責任でもある。片山総務相「いや、色々あるが、現政権は天下りについては努力はしている」
  • 310kakizawa
    片山大臣「NHKも、先ほどから質問を聞いていて、説明責任を果たしていないと思う。政府の取り組みを見て頂いて、国民の皆さんの納得を得られるような努力をして頂きたい。NHK経営委にも、私からじっくりとお話ししたい」。これは相当、NHKに厳しい大臣の答弁。
  • 310kakizawa
    さらに加えて、委員長席から原口委員長@kharaguchiが、「松本会長に申し上げます。本委員会で議論した事と先ほどの答弁は整合性を一にしていない。NHKとしても、片山大臣の発言を受けて、統一した見解を出すよう委員長としてお願いしたい」と発言。これはかなりイレギュラーな出来事。
  • 310kakizawa
    今日の総務委、NHK決算審議、NHKの「天下り規制」骨抜き問題、質問動画はこちら→http://bit.ly/pTmO5O 繰り返しになりますが、NHK総合、これから今日のNHK決算審議の質疑の模様が録画放送されます。私の登場は3時40分過ぎと思われますが。。
  • Content from Twitter


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【佐藤久夫判事】⇒最高裁判所... | トップ | 中内功氏国民栄誉賞授与希求!... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

良いこの皆様へ「告訴告発提訴希求!」」カテゴリの最新記事