善光寺に通じる「中央通り」は、このオリンピックを境に「表参道」という名称が使われ出した。
もはや、まちの中央の位置づけだけでなく、善光寺への表参道として連日、東京都内のような、いや言い過ぎかな、軽井沢のようなにぎわいだった。ここら辺の商店街は「長野銀座商店街」という。銀座だからな。
このビルは、昭和37年に建てられた由緒あるビルだ。
オリンピック期間中は、天下のIBMが1Fから4Fまで借り切ってオフィスにしていた。
1Fは、訪れた人のためにIBMがその場で撮影した顔写真をすり込んだ、オリジナルメモリアルIDカードを作ってくれた。
初日にその話を聞いたときに「そんな企画、受けるのかな?」などとみんなで噂していた。
が、2日目からこれを注文する人の長蛇の列ができて、「2時間待ち」とか、ディズニーランド状態であった。
ビルオーナーでさえ、もらえなかった。
列になって並ぶなんてあり得ない長野市民をこんなにトリコにした、やっぱり天下のIBMだった。
もはや、まちの中央の位置づけだけでなく、善光寺への表参道として連日、東京都内のような、いや言い過ぎかな、軽井沢のようなにぎわいだった。ここら辺の商店街は「長野銀座商店街」という。銀座だからな。
このビルは、昭和37年に建てられた由緒あるビルだ。
オリンピック期間中は、天下のIBMが1Fから4Fまで借り切ってオフィスにしていた。
1Fは、訪れた人のためにIBMがその場で撮影した顔写真をすり込んだ、オリジナルメモリアルIDカードを作ってくれた。
初日にその話を聞いたときに「そんな企画、受けるのかな?」などとみんなで噂していた。
が、2日目からこれを注文する人の長蛇の列ができて、「2時間待ち」とか、ディズニーランド状態であった。
ビルオーナーでさえ、もらえなかった。
列になって並ぶなんてあり得ない長野市民をこんなにトリコにした、やっぱり天下のIBMだった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます