
表千家北山会館に
出かけて参りました

令和5年 茶の湯への誘い展
茶会への招待
4月9日までおこなわれています

エントランスを入り
受付で入館料を払いますと
「館内はどうぞご自由に
写真をお撮り下さい」
と言われました
思わず耳を疑って
聞き直してしまいましたが
「はい大丈夫です!」と
あらためて言われて
「それは嬉しいです・・・」と
早速三階へ上がりました

不審菴模型がありました
にじり口の脇にも
自由に室内に入り
写真を写してもよいとの
ご案内が・・・

へえ~・・・すごいなぁ!と
一人で感激しながら
一人で感激しながら
茶室の中を動き回り
点前座に座ってみたり
客座に座って
お茶をのむ真似をしてみたり。。。

二階の展示室も
撮影可ということでした

最後に
呈茶席でゆっくりと一服
いただきました
安南写のお茶碗を手にとると
じんわりと温かさが
伝わってきました
帰りがけに受付で
「お言葉に甘えて
「お言葉に甘えて
沢山写真を撮らせていただきました
でもブログに載せたりは
しない方が良いですよね」
と申しましたら
「いえいえ!是非ブログに載せて
どんどん宣伝して下さい」(*^_^*)
と言うわけで
今回は館内の写真もアップさせて
いただきました
表千家は
格式を重んずる一方で
やはり時代の流れに合わせて
どんどん変化しているのですね!