14日から2泊3日の計画で
能登の方へ出かけて参りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a6/eb6a446d6a73a62ba3f3f07720e303f3.jpg)
和倉温泉のお宿に造られた庭園
能登国・七尾の生んだ画家
長谷川等伯が描いた
「松林図屏風」を思わせる眺めです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/1b/7afad39485d3ab5d510bdf60d692eb56.jpg)
その庭園にある茶室「得寮庵」
加賀藩前田家最後の藩主・前田慶寧の
四女慰姫のお稽古の場として建てられた
お茶室の一部がここに移築されたのだそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ad/a33f58124a9a7729b005c4a6516229c6.jpg)
お点前をして
一服点てて下さいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/2b/c69dc5c68eb18829076bc43dfd811eb5.jpg)
お棚は
淡々斎好の溜精棚というのだそうです
「写真もどうぞ...」と
いうことでしたので
お言葉に甘えて
写させていただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/43/bc84db93a97bddcddf661f816fe90b8c.jpg)
今回の旅行は
本当は16日に帰る予定だったのですが
集中豪雨のために
サンダーバードが金沢駅まで来て
6時間停車した挙句
結局運行中止となり
金沢で下車し
もう一泊することに。。。
おもいがけず
三泊四日の
のんびりした長旅となりました
金沢の
中村記念美術館では
コレクション展「お釜と香合」を
開催していました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ad/d541201e90169e8cbefb67e7a606fc10.jpg)