曙会茶会に行って参りました
本日のご担当は
寺内自適庵様でした
寄り付きは朝顔の画
そして脇床には河童の画で
まずは涼を感じて。。。
会記には
「即中斎筆」としか書かれていなかった
本席のお床には・・・
真っ白な本紙になんと!
「雪」
の一文字
あえて会記に書かれなかった席主の思いが
伝わりました
砂張の釣り船花入をお使いになったのは
やはり今日が七夕の節句だからでしょう
即中斎宗匠の奥様がお好きだったという
「泰庵木槿」と縞葦が涼しげに入っていました
主茶碗は赤の平
「待宵」という御銘も
彦星と織姫に思いを馳せてのことでしょうか
唐銅の面取り風炉に合わされた
小ぶりの棗釜には
蜻蛉の鐶付きが
夏らしさを演出していました