気ままに撮り鉄

目の前は、かつての東線・・辰野線が走っています。
E127系がノンビリと家の前を走りぬけています。

11月28日撮影 秩父鉄道パレオ その4

2010-12-17 23:06:06 | 秩父鉄道
今日の信州は、朝方はグッ!と冷え込んだものの・・
日中は青い空が広がり、中央アルプスもクッキリ!

昨日来た、伊那松島まで来たキハ25も南下して行ってしまいました。
試運転で、飯田線を使うとは。。ですが、普段見る事が出来ないキハ25を見れて、o( ^_^ )o らっきー♪でした。

反面、12月15日で西線に残っていたEF64-34号機が引退
結局は、最後に撮ったのは何時だろう?です・・(;´д`)トホホ
今度のターゲットは、いまだに未撮影のEF64-1047号機ですが、西線の日中の運用に入っているようです。
今日現在もEF64-1047号機は1016号機 原色とペアを組んでいるようです。


と言う事で・・本日の写真は11月28日撮影 秩父鉄道パレオ その4です。




写真1枚目は、女性カメラマンともう一方・・秩父鉄道の職員でしょうか?カメラをセットすると・・




写真2枚目は、ドレインを吐きながらユックリと少しだけ前進です。




写真3枚目は、日章旗とドレインです。

この日3回目のドレインの放出です!!




写真4枚目は、何時もの所定の位置に止まると・・片側からドレインを大放出
カメラマンもタジタジ。。




写真5枚目は、ドレインが納まると女性カメラマンが・・そこが一番美味しいポイント。被り付きで撮影かぁ~!!良いなぁ~




写真6枚目は、誰も居なくなったので・・

次回は、バレオが一旦バックして・・w(・o・)w オオー!です。
お楽しみにぃ~


速報-キハ25飯田線入線

2010-12-17 00:53:29 | 飯田線
飯田線にキハ25が入線と言う事で、仕事が終わり
帰りに伊那松島運輸区に立ち寄れば、w(・o・)w オオー!居た居た!!
と言う事で、一旦家にカメラを取りに戻り、夜の伊那松島運輸区にてキハ52を撮影して来ました。

313系と似ているけれど・・次期JR東海のキハの顔です。

どれも敷地外から金網フェンス越しに撮影です。



写真1枚目は、飯田線の顔119系とキハ25の並び



写真2枚目は、キハ25の2両編成。屋根の上にパンタがありませんなぁ~!(;^。^A アセアセ・・



写真3枚目は、キハ25の顔のUPです。313系と似ているけれど・・

それにしても、(^^?)ナゼ?飯田線で試運転なのだろぅ~??