今日の信州は、朝起きれば・・一面の銀世界
寝る時は、マダお星様が見えていたのですが、起きて(⌒▽⌒;) オッドロキー
と言う事で、今日は雪の舞う中を行くシーンか・・雪を舞い上げるシーン狙いで出撃です。
昨日同様のコースにて、先ずは飯田線から撮影開始
この辺りの飯田線は雪もそれ程多くなく、雪を舞い上げるのは、期待薄かな?と
それでも、電車が通過すると雪を舞い上げ、さらには雪が舞う中を・・
何時もの4本の電車を撮影すると、辰野線へと移動
今日は、小野-信濃川島間のストレートで雪を舞い上げるシーンを後撃ちで
そして、東線へ移動すれば、(°m°;) アレマッ!・・今日は定番の所に先客が居ましたので、こちらは最近午前中撮っているポイントへ移動して2080レを・・
と思ったら、線路横の畑からおじさんが狼煙を・・(゜o゜)ゲッ!!
通過直前には、煙も弱くなり、事なきを得ましたが、一時は煙で。。
2080レを撮影終えると、西線貨物へと・・昨日と同じポイントへ行けば先客が1名。
σ(⌒▽⌒;) ボクが撮るポイントは邪魔になるか?聞いて、OK!との事なので、昨日と同じポイントへ。。
と、カメラをセットする間も無く「WVしなの」が雪を舞い上げて通過!ホワイトアウトで何も見えず。。
これは、期待できるかな?と・・カメラをセットして、雪が舞う中6883レを待ちます。
定刻に、6883レが通過・・今日はEF64-74+47号機と0番台コンビが入り、雪を舞い上げて通過
そののま、3884レを待ちますが・・その前の「WVしなの」が中々来ない!
昨日よりも遅れて通過!と言うことは、この時点で6883レの洗馬-塩尻間は諦め!
遅れる事10分以上・・今日の3884レは、昨日の6883レと同じEF64-1028+1016号機。次位が原色でした。
西線貨物を撮り終えると、今日は定刻に来るのかなぁ~?と
東線はみどり湖の何時ものポイントへと・・誰も居ませんでした。
今日は、定刻に2083レが通過!
で、今日は「しなの鉄道の169系湘南色」が15時過ぎに松本に入線するけれど、松本の市街地を通り抜けるのは疲れるなぁ~!行っても、帰りもマタマタ松本市街地を通り抜けるのにどの位時間が掛かるか?判らないので諦めて、
そのままみどり湖に残り、流石に外で雪が舞う中、待つのは辛いので三脚を畳んで車の中で待機
すると、保線用の入口に撮影者がドーンと車を乗り入れて、三脚をセット
あそこから、ここに居るのは判る筈なんだけれど、まぁー良いかぁ~!
あちらは、寒風の中外でず~と待つのだから。。と
結局は、2086レと5460レを車の中から撮影・・ヾ(^o^;)o ォィォィ
で、保線入口の方は、「はまかいじ」を撮ると撤収。( ̄ー ̄?).....??アレ??
「はまかいじ」の続行で、5460レが来るのに・・三脚を畳んで、車に戻り片付けている真上をEH200が通過!( ̄ー ̄?).....??アレ??と、見上げていましたが・・
こちらも、5460レを撮ると撤収・・
今日は、{{{{(+(ェ)+。)}}}}寒ううぅ~の1日でした。
本日撮影したカマをφ(..)メモメモ・・
東線貨物 2080レ EH200-20号機 タキ返却貨物
西線貨物 6883レ EF64-74+47号機 タキ貨物
西線貨物 3884レ EF64-1028+1016号機 タキ返却貨物
東線貨物 2083レ EH200-3号機 コキ貨物
東線貨物 2086レ EH200-2号機 タキ返却
東線貨物 5460レ EH200-6号機 タキ返却
と言う事で、本日の写真は本日撮影分より、雪が舞うシーンを・・
写真1枚目は、6883レ EF64-74+47号機が雪降る中、雪を舞い上げて
写真2枚目は、3884レ EF64-1028+1016号機 コチラの方が雪を舞い上げているぅ~
写真3枚目は、3884レの前に走る「WVしなの」・・一番雪を舞い上げています。
写真4枚目は、6883レを待つ間に上りの普電313系です。・・コチラの方が、舞い上げているかぁ~!?
写真5枚目は、6883レの後撃ち・・直ぐ先の洗馬駅で停車の為に、スピードを落としているので、雪の舞い上げはイマイチ
写真6枚目は、3884レの後撃ち・・こちらは定刻よりも遅れている!さらには、空タキだからぶっ飛ばしている!後撃ちすれば・・・
寝る時は、マダお星様が見えていたのですが、起きて(⌒▽⌒;) オッドロキー
と言う事で、今日は雪の舞う中を行くシーンか・・雪を舞い上げるシーン狙いで出撃です。
昨日同様のコースにて、先ずは飯田線から撮影開始
この辺りの飯田線は雪もそれ程多くなく、雪を舞い上げるのは、期待薄かな?と
それでも、電車が通過すると雪を舞い上げ、さらには雪が舞う中を・・
何時もの4本の電車を撮影すると、辰野線へと移動
今日は、小野-信濃川島間のストレートで雪を舞い上げるシーンを後撃ちで
そして、東線へ移動すれば、(°m°;) アレマッ!・・今日は定番の所に先客が居ましたので、こちらは最近午前中撮っているポイントへ移動して2080レを・・
と思ったら、線路横の畑からおじさんが狼煙を・・(゜o゜)ゲッ!!
通過直前には、煙も弱くなり、事なきを得ましたが、一時は煙で。。
2080レを撮影終えると、西線貨物へと・・昨日と同じポイントへ行けば先客が1名。
σ(⌒▽⌒;) ボクが撮るポイントは邪魔になるか?聞いて、OK!との事なので、昨日と同じポイントへ。。
と、カメラをセットする間も無く「WVしなの」が雪を舞い上げて通過!ホワイトアウトで何も見えず。。
これは、期待できるかな?と・・カメラをセットして、雪が舞う中6883レを待ちます。
定刻に、6883レが通過・・今日はEF64-74+47号機と0番台コンビが入り、雪を舞い上げて通過
そののま、3884レを待ちますが・・その前の「WVしなの」が中々来ない!
昨日よりも遅れて通過!と言うことは、この時点で6883レの洗馬-塩尻間は諦め!
遅れる事10分以上・・今日の3884レは、昨日の6883レと同じEF64-1028+1016号機。次位が原色でした。
西線貨物を撮り終えると、今日は定刻に来るのかなぁ~?と
東線はみどり湖の何時ものポイントへと・・誰も居ませんでした。
今日は、定刻に2083レが通過!
で、今日は「しなの鉄道の169系湘南色」が15時過ぎに松本に入線するけれど、松本の市街地を通り抜けるのは疲れるなぁ~!行っても、帰りもマタマタ松本市街地を通り抜けるのにどの位時間が掛かるか?判らないので諦めて、
そのままみどり湖に残り、流石に外で雪が舞う中、待つのは辛いので三脚を畳んで車の中で待機
すると、保線用の入口に撮影者がドーンと車を乗り入れて、三脚をセット
あそこから、ここに居るのは判る筈なんだけれど、まぁー良いかぁ~!
あちらは、寒風の中外でず~と待つのだから。。と
結局は、2086レと5460レを車の中から撮影・・ヾ(^o^;)o ォィォィ
で、保線入口の方は、「はまかいじ」を撮ると撤収。( ̄ー ̄?).....??アレ??
「はまかいじ」の続行で、5460レが来るのに・・三脚を畳んで、車に戻り片付けている真上をEH200が通過!( ̄ー ̄?).....??アレ??と、見上げていましたが・・
こちらも、5460レを撮ると撤収・・
今日は、{{{{(+(ェ)+。)}}}}寒ううぅ~の1日でした。
本日撮影したカマをφ(..)メモメモ・・
東線貨物 2080レ EH200-20号機 タキ返却貨物
西線貨物 6883レ EF64-74+47号機 タキ貨物
西線貨物 3884レ EF64-1028+1016号機 タキ返却貨物
東線貨物 2083レ EH200-3号機 コキ貨物
東線貨物 2086レ EH200-2号機 タキ返却
東線貨物 5460レ EH200-6号機 タキ返却
と言う事で、本日の写真は本日撮影分より、雪が舞うシーンを・・
写真1枚目は、6883レ EF64-74+47号機が雪降る中、雪を舞い上げて
写真2枚目は、3884レ EF64-1028+1016号機 コチラの方が雪を舞い上げているぅ~
写真3枚目は、3884レの前に走る「WVしなの」・・一番雪を舞い上げています。
写真4枚目は、6883レを待つ間に上りの普電313系です。・・コチラの方が、舞い上げているかぁ~!?
写真5枚目は、6883レの後撃ち・・直ぐ先の洗馬駅で停車の為に、スピードを落としているので、雪の舞い上げはイマイチ
写真6枚目は、3884レの後撃ち・・こちらは定刻よりも遅れている!さらには、空タキだからぶっ飛ばしている!後撃ちすれば・・・