今日も暑い信州でしたが、夕方から今日も暑い曇に覆われて・・
と思ったら、ピカピカ!と光 ドスンと雷が・・
これは、一雨来るぞ!!と思ったら、来ない・・( ̄ー ̄?).....??アレ??
で、先ほど家に戻ると家の周りは雨で濡れている。
どうも、雷が落ちた時は土砂降りの雨だったと言う事で、こちらで雨が降ったようです。
夕立のお蔭で、涼しいのですがジトーと湿度が高い今宵です。
で、今日も辰野線は123系がウヤで、代わりに115系2連が入っていました。
昨夜は、寝る時に家の前を辰野駅方向に作業用のモーターカーが走って行ったけれど、何処かで保線作業が行なわれたのか?です。
と言う事で、今日の写真は7月2日撮影分より・・E2316扉の廃回の前に撮った、中央西線貨物の81レです。
この日はEF64-1042号機+1014号機の次位に原色でした。
写真1枚目は、塩尻駅を定刻で発車・・ハイビームかよ!と。。
写真2枚目は、( ̄ー ̄?).....??アレ??撮影者に気がついたのか?減光してくれた!
o( ^_^ )o らっきー♪と思ったら。。。
写真3枚目は、反対からEH200が牽く2083レが乱入 (+。+)アチャー
減光は、この貨物だったのかぁ~
と思ったら、ピカピカ!と光 ドスンと雷が・・
これは、一雨来るぞ!!と思ったら、来ない・・( ̄ー ̄?).....??アレ??
で、先ほど家に戻ると家の周りは雨で濡れている。
どうも、雷が落ちた時は土砂降りの雨だったと言う事で、こちらで雨が降ったようです。
夕立のお蔭で、涼しいのですがジトーと湿度が高い今宵です。
で、今日も辰野線は123系がウヤで、代わりに115系2連が入っていました。
昨夜は、寝る時に家の前を辰野駅方向に作業用のモーターカーが走って行ったけれど、何処かで保線作業が行なわれたのか?です。
と言う事で、今日の写真は7月2日撮影分より・・E2316扉の廃回の前に撮った、中央西線貨物の81レです。
この日はEF64-1042号機+1014号機の次位に原色でした。
写真1枚目は、塩尻駅を定刻で発車・・ハイビームかよ!と。。
写真2枚目は、( ̄ー ̄?).....??アレ??撮影者に気がついたのか?減光してくれた!
o( ^_^ )o らっきー♪と思ったら。。。
写真3枚目は、反対からEH200が牽く2083レが乱入 (+。+)アチャー
減光は、この貨物だったのかぁ~