気ままに撮り鉄

目の前は、かつての東線・・辰野線が走っています。
E127系がノンビリと家の前を走りぬけています。

3月4日撮影 辰野線の123系

2013-03-08 22:32:06 | 辰野線
今日は、朝からシトシトと雨!
でも、この雨は直ぐに止みましたが、又、夕方からポツリポツリと雨が降り出して、帰る時はシトシトと雨が降っていました。
日中は、1日曇り空でしたが・・気温は高く、暖かい1日でした。

辰野線の123系引退まで残すところ、後僅か・・
明日は、その123系が臨時で走ります。
明日は定期運用から123系が外れますから、撮影される方はご注意を!
又、明日は塩尻駅と辰野駅で123系さよならグッズの販売があります。こちらも撮影する前に、購入かな?ですが・・

それでは、本日の写真は 3月4日撮影の辰野線の123系より
この日は、埼玉から来た友人と一緒に撮影です。



写真1枚目は、158Mを定番の塩尻大門の大カーブにて
平日だと言うのに、撮影者は結構居ましたね。



写真2枚目は、辰野駅で折り返し来る161Mを旧東塩尻駅跡にて
善知鳥トンネルの飛び出しです。
このトンネル、車両限界ギリギリでので飛び出してくるとパンタは潰れています。
ここにも撮影者が数名居ました。



写真3枚目は、160Mをこちらも定番の小野の築堤からです。
ここにも撮影者が・・
この日は、撮影者の姿を良く見たなぁ~