今日の信州は、寒かったですよぅ~
一時は、山が雪雲?に覆われて、雨が霙になるのかと・・
今宵は、冷え込みが厳しく、明日の朝は氷点下と言う予報。
明日の朝は、初氷かな?です。
それにしても、一気に寒くなりましたねぇ~
それでは、本日の写真は11月2日撮影の東西貨物より
写真1枚目は、371系「中山道トレイン」を撮るのに巴淵へ向かっている途中、友人の車と擦れ違い!
これは、6883レを追いかけているなと、慌てて飛び込みギリギリ間に合いましたが、正面に太陽が・め(/・_・\)アチャ-・・
この日の6883レは、EF64-1044+1002号機の更新色コンビでした。
写真2枚目は、巴淵にて371系「中山道トレイン」を撮影後、急いでトンネルの飛び出しへと移動。
トンネルから飛び出す、3084レ EF64-1037+1014号機・・次位が原色でした!
写真3枚目は、西線から東線に移動して2084レ狙いで
この日の、2084レはEH200-8号機が牽引でした。
一時は、山が雪雲?に覆われて、雨が霙になるのかと・・
今宵は、冷え込みが厳しく、明日の朝は氷点下と言う予報。
明日の朝は、初氷かな?です。
それにしても、一気に寒くなりましたねぇ~
それでは、本日の写真は11月2日撮影の東西貨物より
写真1枚目は、371系「中山道トレイン」を撮るのに巴淵へ向かっている途中、友人の車と擦れ違い!
これは、6883レを追いかけているなと、慌てて飛び込みギリギリ間に合いましたが、正面に太陽が・め(/・_・\)アチャ-・・
この日の6883レは、EF64-1044+1002号機の更新色コンビでした。
写真2枚目は、巴淵にて371系「中山道トレイン」を撮影後、急いでトンネルの飛び出しへと移動。
トンネルから飛び出す、3084レ EF64-1037+1014号機・・次位が原色でした!
写真3枚目は、西線から東線に移動して2084レ狙いで
この日の、2084レはEH200-8号機が牽引でした。