当面の間の2本体制。
それでは、本日のもう1本です。(^^)v
5月3日撮影 その3 西線貨物より 1

写真1枚目は、久々に運転があった、6883レを洗馬駅に進入狙いです。
この日の6883レは、 EF64-1022+1019号機の次位が原色で、EF64-1000重連が牽く緑タキです。

写真2枚目は、この日は8827M 「ナイスホリデー木曽路」の運転があり、洗馬駅退避の6883レとのツーショットです。

写真3枚目は、3084レ EF64-1021+1028号機が牽く緑タキ返却ですが、3084レに目がいってしまい、肝心の6883レの原色を取り込むのを忘れたぁ~(ノ∀`)アチャー。
さて次回は、この続き・・西線貨物 その2よりです。お楽しみにぃ~
******続く*****
それでは、本日のもう1本です。(^^)v
5月3日撮影 その3 西線貨物より 1

写真1枚目は、久々に運転があった、6883レを洗馬駅に進入狙いです。
この日の6883レは、 EF64-1022+1019号機の次位が原色で、EF64-1000重連が牽く緑タキです。

写真2枚目は、この日は8827M 「ナイスホリデー木曽路」の運転があり、洗馬駅退避の6883レとのツーショットです。

写真3枚目は、3084レ EF64-1021+1028号機が牽く緑タキ返却ですが、3084レに目がいってしまい、肝心の6883レの原色を取り込むのを忘れたぁ~(ノ∀`)アチャー。
さて次回は、この続き・・西線貨物 その2よりです。お楽しみにぃ~
******続く*****