気ままに撮り鉄

目の前は、かつての東線・・辰野線が走っています。
E127系がノンビリと家の前を走りぬけています。

7月24日撮影  その5 「信濃大町駅100周年号」ラスト

2016-08-08 21:28:23 | 大糸線
当面の間の2本体制。
それでは、本日のもう1本です。

7月24日撮影 「信濃大町駅100周年号」 その5

穂高駅で停車している間に先回りです。


写真1枚目は、5238M E127系を後撃ちして試し撮りです。(^^)v


写真2枚目は、9372レ EF64-37+旧客3両+EF64-1001号機にて運転の「信濃大町駅100周年号」を後撃ちにて、EF64-37号機と旧客です。


写真3枚目は、編成を後撃ちにて・・(^^)v

これにて、「信濃大町駅100周年号」の撮影は終了です。
次回は、この日「信濃大町駅100周年号」に行く前に撮影した、朝の飯田線よりとなります。
お楽しみにぃ~(^^)v

本日の撮影 飯田線はキヤ検 DR-2編成

2016-08-08 20:42:21 | 飯田線
今日も朝から快晴の信州でしたが、今日の最高気温は32.3℃だって・・
もっと暑いと思ったけれど・・(-"-;A ...アセアセ
それでも、真夏日が連続で続いていますが、
朝方は涼しく、マダ熱帯夜とはなっていません。(^^)v
明日も晴れの予報!週間予報でも、ず~と太陽のマークが並んでいます。
暫くは、暑い日が続くのだろうなぁ~(-"-;A ...アセアセ

それでは、本日の写真は 飯田線はキヤ検 DR-2編成より

昨日、中央西線に入ったキヤ95 DR2編成は、本日は飯田線に入線です。
と言っても、今日は伊那松島止まりですので、一つ手前の駅「北殿駅」にて撮影です。

今日も撮影者は誰も居ませんでした。(^^)v


写真1枚目は、北殿駅に停車する試9483D キヤ95 DR2編成です。
お尻側をローアングルで狙ってみました。(*´∀`*)エヘッ!


写真2枚目は、北殿駅で交換の222M 213系との並びです。


写真3枚目は、北殿駅を発車して行くキヤ95を後撃ちですが、運転が上手く噴煙は上がらず!!残念だなぁ~

キヤ95は明日、飯田線を上がりますが、仕事で撮影は出来ず!残念!!