当面の間の2本体制。
それでは、本日のもう1本です。
今回のシリーズは、未UPの写真より
チョット前の撮影から、11月5日撮影西線貨物 臨貨6883レ その2より
写真1枚目は、藪原の鳥居峠から奈良井停車の間に先回りして、洗馬駅へ進入する6883レ EF64-1049+1005号機です。
写真2枚目は、洗馬駅にて6883レのEF64-1049号機を取り込んでの、3084レ貨物です。
この日の、3084レはEF64-1021+1025号機の更新色コンビでした。
写真3枚目は、6883レを藪原に止まっている間に先回りしての洗馬駅発車狙いです。(^^)v
この後は、奈良井駅へと移動して「中仙道トレイン」の撮影です。お楽しみにぃ~(^^)v
それでは、本日のもう1本です。
今回のシリーズは、未UPの写真より
チョット前の撮影から、11月5日撮影西線貨物 臨貨6883レ その2より
写真1枚目は、藪原の鳥居峠から奈良井停車の間に先回りして、洗馬駅へ進入する6883レ EF64-1049+1005号機です。
写真2枚目は、洗馬駅にて6883レのEF64-1049号機を取り込んでの、3084レ貨物です。
この日の、3084レはEF64-1021+1025号機の更新色コンビでした。
写真3枚目は、6883レを藪原に止まっている間に先回りしての洗馬駅発車狙いです。(^^)v
この後は、奈良井駅へと移動して「中仙道トレイン」の撮影です。お楽しみにぃ~(^^)v