当面の間の2本体制。
それでは、本日のもう1本です。
今回のシリーズは、未UPの写真より
チョット前の撮影から、11月12日撮影 その3 塩尻-みどり湖にて
西線貨物3088レを撮影した後は、この日は西線を移動せずに、みどり湖へと移動しての撮影です。
写真1枚目は、425M 211系と銀杏の木ですが、数日前に友人が撮影した時には、綺麗に色づいていたのが、この日来てみると、銀杏の葉っぱは全て落ちていました。Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
写真2枚目は、60M E257系による「あずさ10号」と、散った銀杏の葉っぱの絨毯です。
写真3枚目は、1M E351系による「スーパーあずさ1号」と、銀杏の葉っぱの絨毯ですが、丁度家の方が大根を採りに来ていました。(^^)v
次回は、この銀杏の葉っぱの絨毯を取り込みながらノンビリ撮影して、お目当てまで待ちます。お楽しみにぃ~(^^)v
それでは、本日のもう1本です。
今回のシリーズは、未UPの写真より
チョット前の撮影から、11月12日撮影 その3 塩尻-みどり湖にて
西線貨物3088レを撮影した後は、この日は西線を移動せずに、みどり湖へと移動しての撮影です。
写真1枚目は、425M 211系と銀杏の木ですが、数日前に友人が撮影した時には、綺麗に色づいていたのが、この日来てみると、銀杏の葉っぱは全て落ちていました。Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
写真2枚目は、60M E257系による「あずさ10号」と、散った銀杏の葉っぱの絨毯です。
写真3枚目は、1M E351系による「スーパーあずさ1号」と、銀杏の葉っぱの絨毯ですが、丁度家の方が大根を採りに来ていました。(^^)v
次回は、この銀杏の葉っぱの絨毯を取り込みながらノンビリ撮影して、お目当てまで待ちます。お楽しみにぃ~(^^)v