それでは本日のもう1本の写真は、3月2日撮影 関西本線 その7 DD51とDF200より

写真1枚目は、6369レ DD51-1156号機が牽くセメント貨物 港5便 (16:58撮影)
西日を正面に浴びての、DD51-1156号機 旋回窓が牽くセメント貨物です。

写真2枚目は、2084レ DD51-1028号機が牽くコンテナ貨物 (17:15撮影)
流石に、この時期5時を過ぎると、光線的にきついですが、噴煙を上げてきたDD51です。

写真3枚目は、DD51-1802号機が牽くタキ返却-西線貨物8084レ継承 (17:30撮影)
陽が沈み、この日、この場所でのラスト撮影です。バックの煙突からの炎もハッキリ見えるようになりました。
この後は、塩浜にて6286レを撮影していますが、こちらは既にUPしてあります。(^^)v

写真1枚目は、6369レ DD51-1156号機が牽くセメント貨物 港5便 (16:58撮影)
西日を正面に浴びての、DD51-1156号機 旋回窓が牽くセメント貨物です。

写真2枚目は、2084レ DD51-1028号機が牽くコンテナ貨物 (17:15撮影)
流石に、この時期5時を過ぎると、光線的にきついですが、噴煙を上げてきたDD51です。

写真3枚目は、DD51-1802号機が牽くタキ返却-西線貨物8084レ継承 (17:30撮影)
陽が沈み、この日、この場所でのラスト撮影です。バックの煙突からの炎もハッキリ見えるようになりました。
この後は、塩浜にて6286レを撮影していますが、こちらは既にUPしてあります。(^^)v