気ままに撮り鉄

目の前は、かつての東線・・辰野線が走っています。
E127系がノンビリと家の前を走りぬけています。

4月20日撮影 アルピコ交通 HM狙い 1回目

2019-05-12 20:40:56 | アルピコ交通(松本電鉄)
それでは本日のもう1本の写真は、4月20日撮影 アルピコ交通のHM狙いより

この日より、アルピコ交通ではグッズの販売が行われ、それに合わせて「鉄道むすめ巡り2019」のHMを付けての運転と言う事で出撃です。
それに合わせて、サッカーJ1 「松本山雅FC」を応援するHMを付けているとの事で、こちらも合わせての撮影です。


写真1枚目は、現地に着いてカメラをセットする間も無く、直ぐに来た「鉄道むすめ巡り2019」のHM付です。
今回は、上田電鉄の”八木沢まい”とアルピコ交通の「淵東なぎさ」とのコラボになっています。
こちらのHMの掲出は、当分の間となっていたけれど・・HMが、太陽光で光っちゃいましたぁ~(;^_^A アセアセ・・・


写真2枚目は、その後撃ちにて・・白い車体のアルピコ交通の3000系が、冬の間は凍結防止の為に洗浄して貰えなく、顔が汚れています。
ですが、ゴールデンウイーク前には、洗浄してもらい今は、綺麗な顔になっています。


写真3枚目は、新村駅にて「鉄道むすめ巡り2019」と交換して来た、サッカーJ1「松本山雅FC」応援HMです。
こちらのHMの掲出は、シーズン終了までとなっています。


この日は撮影出来なかった、 全国登山鉄道‰(パーミル)会」加入記念HM狙いで、後日リベンジです。(^^)v

5月11日撮影 東線貨物2083レ

2019-05-12 19:13:29 | 中央東・西線
今日の信州は、朝から晴れ!!
今朝は風も無く、無風に近い状態で、これなら水鏡が出来る!と思ったけれど、今日は出勤日・・休日出勤にて撮影はお休みでした。残念!!
まぁ、本日出勤分は振休を貰えますが、GW出勤分と合わせて、何時休もうかな?です。

で、仕事をしていて今日は暑かったぁ~。
今日の最高気温は、25.3℃と夏日でした。
職場には、誰もいないのでこっそりエアコンを入れて・・です。(^^)v

それでは、本日の写真は5月11日撮影 東線貨物2083レより


写真1枚目は、東線貨物2083レ EH200-7号機が牽くコンテナ貨物を水鏡にて撮影です。
この日は、コンテナ満載でした。

写真2枚目は、写真1枚目では編成が入りきらなかったので・・これでも、編成が入りきっていませんが・・(;^_^A アセアセ・・・


写真3枚目は、4月27日に撮影した東線貨物2083レです。
この日は、EH200-19号機が牽いていますが、生憎の雨!!
枝垂桜と絡めてみました。