今日の信州は、朝から快晴!!
今朝は、早起きして岡谷駅でマルヨしているEF64-37号機が牽く岡谷工臨を撮影に行って来ました。(^^)v
塩尻大門には、E257系500番台がマルヨしていましたが、今回は岡谷のEF64-37号機だけを撮影して終わりです。
仕事がお休みなら、塩尻大門へ行ってE257系500番台を撮影して、西線貨物8088レ 本日の釜は、EF64-1046+1049号機の広島更新色重連だったのですよねぇ~。
休みを取ってないばかり、残念!!(≧▽≦)
と言う事で、今日も暑い一日でしたね。(;^_^A アセアセ・・・
それでは、本日の写真は本日撮影 EF64-37号機が牽くチキ工臨
この岡谷工臨は、昨日の夕方に岡谷駅に着きマルヨしていました。
今朝は、早起きしてお休み中のEF64-37号機が牽くチキ工臨を撮影です。

写真1枚目は、停車位置が看板の横で先頭は、駅外からは撮影が出来ませんが、チキ側からは撮影出来ます。(^^)v
EF64-37号機とチキを取り込んで

写真2枚目は、今回は信濃大町工臨2両の岡谷工臨4両の6両編成と言う事で、お尻から撮るとEF64-37号機が小さく見えます。

写真3枚目は、EF64-37号機の横を1533M 211系と飯田線の204M 213系の国鉄時代の3並びです。(^^)v
今朝は、早起きして岡谷駅でマルヨしているEF64-37号機が牽く岡谷工臨を撮影に行って来ました。(^^)v
塩尻大門には、E257系500番台がマルヨしていましたが、今回は岡谷のEF64-37号機だけを撮影して終わりです。
仕事がお休みなら、塩尻大門へ行ってE257系500番台を撮影して、西線貨物8088レ 本日の釜は、EF64-1046+1049号機の広島更新色重連だったのですよねぇ~。
休みを取ってないばかり、残念!!(≧▽≦)
と言う事で、今日も暑い一日でしたね。(;^_^A アセアセ・・・
それでは、本日の写真は本日撮影 EF64-37号機が牽くチキ工臨
この岡谷工臨は、昨日の夕方に岡谷駅に着きマルヨしていました。
今朝は、早起きしてお休み中のEF64-37号機が牽くチキ工臨を撮影です。

写真1枚目は、停車位置が看板の横で先頭は、駅外からは撮影が出来ませんが、チキ側からは撮影出来ます。(^^)v
EF64-37号機とチキを取り込んで

写真2枚目は、今回は信濃大町工臨2両の岡谷工臨4両の6両編成と言う事で、お尻から撮るとEF64-37号機が小さく見えます。

写真3枚目は、EF64-37号機の横を1533M 211系と飯田線の204M 213系の国鉄時代の3並びです。(^^)v