【AFP=時事】(更新)イスラエルとパレスチナ自治区ガザ地区(Gaza Strip)の主要2武装組織の停戦合意が21日午前2時(日本時間同8時)、発効した。
現地のAFP記者によると、停戦発効後の数分間、ガザ地区からイスラエルに向けてロケット弾が発射されることはなく、ガザ市街には祝砲の音だけが響いた。
イスラエル首相府の発表によると、同国政府は治安閣議を開き、エジプトの仲介した「無条件」停戦を全会一致で承認。ガザ地区のイスラム原理主義組織ハマス(Hamas)とイスラム過激派組織「イスラム聖戦(Islamic Jihad)」も、同地区での11日ぶりの停戦発効を認めていた。 イスラエルとパレスチナとの間の緊張関係は、聖地エルサレム(Jerusalem)での騒乱をきっかけに激化。5月10日以降、イスラエル軍によるガザ空爆と、ガザの武装組織によるイスラエルへのロケット弾攻撃が続いていた。【翻訳編集】 AFPBB News
転載以上・・・
エジプトの仲介により取り敢えず一時停戦となりました。
これを受けてバイデン大統領はネタニアフ首相と電話会談を行いましたが、
このまま停戦が維持されるか、全世界が見守っています。
イスラエルとハマスが停戦 維持されるか 仲介のエジプトが監視 | イスラエル・パレスチナ情勢 | NHKニュース
CNN.co.jp : イスラエルとハマス、停戦で合意 エジプト案受け入れ
イスラエル政府とハマスが停戦で合意 午前8時から発効|TBS NEWS
※画像は下記より
https://www.flickr.com/photos/tomspender/532148254/
-
中東情勢は悪化、裁判にも敗訴しました・・・・
ゴーン元会長に報酬6億円余の返還命じる判決 オランダの裁判所 | ゴーン元会長 | NHKニュース
日産自動車のカルロス・ゴーン元会長が、オランダに設立した統括会社と結んだ雇用契約を不当に解除されたとして損害賠償を求めていた裁判で、オランダの裁判所は雇用契約は無効だったとして訴えを退けたうえで、報酬として受け取った6億円余りの返還を命じる判決を言い渡しました。
ゴーン元会長は日産と三菱自動車工業がオランダに設立した統括会社「日産・三菱BV」と結んだ雇用契約を不当に解除されたとして、おととし、アムステルダムの裁判所に最大で1500万ユーロ、日本円にしておよそ20億円の損害賠償を求める訴えを起こしていました。
これに対し、会社側は「法的に有効な雇用契約は結ばれていない」としたうえで、ゴーン元会長に支払われていた報酬を返還するよう求めていました。
アムステルダムの裁判所は20日「原告は会社が契約書を承認したと主張したが、その証拠を示していない。会社と原告の間にはいかなる雇用契約も結ばれていない」としてゴーン元会長の訴えを退けました。
そのうえで、会社側の主張を認め、ゴーン元会長に対し、およそ500万ユーロ、日本円にしておよそ6億6000万円を返還するよう命じる判決を言い渡しました。
日産自動車「返済を命じたこと 喜ばしく思う」
転載以上・・・
ゴーン被告は日本とフランスでも訴追を受けていますから、
レバノン国外への脱出は難しく、港の爆発により現在不自由な生活を
強いられているそうです。因果応報ですね。
日産側は勝訴しても賠償を受けられるか分かりませんが、
ただ泣き寝入りという訳にもいきません。
レバノン爆発1週間で追悼 ゴーン元会長宅は被害なしか: 日本経済新聞 (nikkei.com)
ここからは国内のニュースから・・・
政府が沖縄への緊急事態宣言の追加を決定したことを受け、「今月末」が期限となっている東京などに出ている“宣言”の「延長論」が出始めています。国会記者会館から報告です。 加藤官房長官は午前の会見で、宣言の解除については地域の実情を踏まえながら判断していく考えを示しました。 「実情というのは感染状況とか、あるいは医療の逼迫状況とか、そういったものを踏まえて判断されるということになると思います」(加藤勝信 官房長官) 政府内からは「下がりきっていない段階で宣言を解除しても良いことはない」として、東京などの宣言の“延長論”が出ています。ある政府関係者は、東京の現状について「いまの感染の推移から見るとなかなか解除は難しい」と述べ、延長は避けられないという認識を示しました。
また、別の政権幹部は延長について“今後の状況次第”としていて、政府は東京などの感染状況を見極めたうえで、週明け以降、延長を視野に対応を協議する見通しです。 政府は今月23日から来月20日までを期限として、宣言に沖縄県を追加する方針ですが、東京などについても延長する場合の期間は最大で3週間程度、「来月20日まで」という案が出ています。 オリンピックの開幕まであと60日余り、感染対策を巡って政府にはギリギリの判断が求められています。(21日11:36)
転載以上・・・
オリンピックばかりが責められていますが、ワクチン接種の遅れも
関連しての延長かと思います。
現在東京、神奈川等で集団接種が実施されていますが、
高齢者の方への接種が果たして7月中に終了するのでしょうか?
ワクチンの副反応も心配ですが、一番恐ろしいのは医療テロです。
在日で無くとも危険性皆無とは言えません。
在日医師Redと相模原事件
以下先生方のツイートから・・・
終わりに、余命ミラーサイトより、今日の官邸メール
※実際着信となっているか否かは不明です。
官邸メール: 外国人、企業および政府の選挙活動について (quasi-stellar.appspot.com)
本日もありがとうございました
※当ブログはアフィリエイトは有りません
🐵只今監視中です🐒