晴れです。気温は
この頃は、木の葉集めはやらなくなってしまいました。木の葉が多く落ちるので、全部集めて堆肥にすれば良いことは分かっていますが、量が多いので堆肥の量も多くなります。多すぎる肥料は作物には良くないと言われています。
何ごとも程々にと言う事が、このことにも当てはまります。この仕事は結構運動になるのですけどね。
大洗に古墳を見に行って来ました。古墳群があることは、かなり以前から知って
いたのですが、以前にブログ友から大洗に古墳があると言われたことが、見に行こう
という気持の引き金になりました。
幾つもの古墳があります。画像の古墳は小さな物とか、崩されてしまったのか、
それとも崩れてしまったのか。
しっかりした立派な物もありましたが、フェンスに囲まれて中には入れません
でした。
薄暗い感じのところで、写真を撮る気持も起りませんでしたが、おそらくどの
古墳も原型をとどめにくくなってしまっているので、一番立派そうなものを
永久保存したいのでフェンスで囲ったのかも知れません。
言わば、古墳公園とでも言うのでしょうか。広場があって、そこは町民の憩いの場
とでも言えるかなと思いましたが、やはり・・・。
花火大会があるとかで、若い人たちがいろいろと会場の準備をしていました。
海をはるか下に見下ろす丘で、その中腹に家内が家族と一緒に住んでいたそうです。
その辺りも、坂道を海の方に向かって少し下りたところですが、散策して回りました。
かなり、懐かしかったのではないかと思います。
大洗は遠い所ではないのですが、なかなかその懐かしい場所も、いつでも活けると
思ってか、行かないものですね。
日下ケ塚古墳と書いてあり「ひさげつか」と読むそうです
ただ、物見に行く程度の見学では、博物館ではないので詳しいことは分かりません。
それで、少しサイトを探してみたところ下記のアドレスでいろいろ紹介されています。
https://www.town.oarai.lg.jp/kosodatekyouiku/rekishibunnka/isohamakofungunhozonjigyou/1859/
大洗町のサイトです。
晴れて気温は14℃あるのですが、やっぱりとても寒く感じます。今日はちょっと
私の体の調子が普通ではないので、活力がないせいで寒く感じるのだと思います。
私にとっては大変珍しいことですが、昨夜寝違えをしてしまったようで、首が
とても痛いです。活力が出ないのはそのせいですね。かなり痛いです。情けないな
と思っ
てはいるのですが、少し乱暴な動作をすると「イテテテテ」となってしまい
ます。この首の付け根の両肩の辺りと言うのはデリケートなのですね。もっとも
普段からかなり重いと言われる首を乗っけているわけですから、負担はかかって
いるのでしょうね。
しかたがないのでコタツに入ってテレビをみるとか、パソコンでネットサーフィンを
してみるとか、テレビを見るとか、不活発な生活をしています。午前中くらいだけ
なら痛みも我慢できますが、午後まで痛いとなると、やっぱり静かにしていなければ
なりません。
蒸気機関車の形をした真岡(もおか)駅舎 先日行って来ました。
名無しをもどして・・・、
「捻挫をした」と言えるのでしょうね。そのほか捻挫は「挫く(くじく)」とも
言います。他にも言い方があるかと思います。就眠中でのことですから、この場合は
「寝くじる」と言います。私の地域は少しなまって「寝こじる」と言うこともあり
ます。解釈の仕方によっては、「猫汁」なんて想像したら大変なことになります。
ギャーということに??
中には本物の蒸気機関車が入っています。
時々、蒸気機関車が路線を走る時があります。路線は茨城県の下館(しもだて)駅
から栃木県の茂木(もてぎ)駅までです。
https://www.moka-railway.co.jp/sl-guide/ ⇐ クリック
https://www.moka-railway.co.jp/ ⇐ クリック
猫と言えば、時々ジ~~~~っとしていて何分も動かないでいる時がありますね。
上の画像は、先ほどまでコタツ布団の端っこで眠っていたのですが、起き出して
台所の方に行こうと思ったのでしょう。そこまで行って、ドアが開いていないので、
そこに座ってしまいました。目をつむって、さっきまで見ていた夢でも復習して
いるのでしょうかね。聞いても答えてくれないので、想像しかできません。
ニャーニャーと殆ど鳴かない猫です。大人しいので大いに助かります。かと言って
意地悪は嫌なので、立ち上がって台所の方に行かせてやりました。
猫とは仲良く暮らしています。
晴れだと言えるかも知れませんが、雲の多い日です。気温は午後5時頃で10℃と
ちょっとです。今日は寒く感じる日だったので、出来ればコタツに潜り込んで一日を
過ごしたい日でした。が、そうも行かず、外の仕事を多少やりました。
少々やった仕事の他に草むしりが少々。スズメノカタビラは、冬なのにしっかりと
種を持っています。これがこぼれたら春には大変ですから、少し時間を掛けて抜き
ました。取った草の種がこぼれるとまずいので、古新聞紙に包み乾燥させて、一緒に
燃やしてしまおうと思っています。
今朝の雲
自転車がパンクしました。理由は分かりません。ホームセンターに持って行って
行きました。パンク修理代は800円。
ホームセンターがすぐ近所に有るなら良いのですが、3kmぐらい離れていますから、
押して行くには時間がかかるし・・・。
そこで軽トラの登場ですが、もしこれが無かったら。例えば、タイヤに空気を
いっぱいいれて、ペチャンコになるまでの距離は乗って行き、その先は体重の
ためにチューブに切れ目入ってしまうと、チューブの買い換えとなり出費が多く
なるでしょうから、歩いて自転車を転がしていくか、空気入れも持って行って
空気を入れなおすとか。とにかく軽トラには便利な思いをしました。
寒く無いのでしょうね。見ているだけで寒くなりそうです。
チューブのないタイヤが欲しいです。車はもうとっくにチューブが無くなりました。
私は若い頃からずーーーっと車に乗り続けていますが、チューブが無いチューブレス
タイヤになったらパンクは無くなりました。それまでは、舗装道路を走っていて、
舗装が切れてガタンと砂利道に下りたとたんにパンクしたこともありましたね。
自転車にもぜひスタッドレスタイヤを。
今日は寒く感じる日だったので、コタツに潜り込んで一日を過ごしたい日でしたが、
そうも行かず、外の仕事を多少やりました。
草むしりを少々。スズメノカタビラは、冬なのにしっかりと種を持っています。
この種がこぼれたら、全部発芽するとして20~30本くらい出ることになります。
春には大変ですから、少し時間を掛けて抜きました。取った草の種がこぼれるとま
ずいので、新聞紙に包み乾燥させて、燃えるゴミの中に入れます。
曇りの日と言うのが良いかなと思っています。素人判断ですので、正しいかどうか
分からないことも多いですが。 気温は、これもまた同じ時刻で記録という訳では
無いので温度計を見る時刻はまちまちです。が、今日は午後6時30分頃で12℃
です。 「寒くてさむくて」と言うのは朝だけで、日中はそれほどでもありません。
ただ、コタツがあれば、低温で暖かくしておいた方が良いです。
火の無いコタツなんて。いや、炭火は 使っていませんで、電気ですが。「電気の
無いコタツ」なんて言うのも変だなと思うので、「火の無い」と言ったのですが、
そんなにややこしいなら、「暖かくないコタツ」と でも言えば良いのにと、後で
気がつきましたものですから。
こだわるようですが、そう言っても「しこり」が残るなと思いました。暖かくないと
なると、電源は入っているのだが、コタツの電熱器の具合が悪いのか何かで暖かく
ないとも思われかねません。言葉はややこしい。
スマホで大失敗をしました。動画などを録画していたものですから、メモリーが
満タンに なってしまいました。それで、その動画や画像をパソコンに移そうと
思って操作をして いたのですが、何故かその時にはパソコンがデータを読み取ら
ないのです。それで、 「後でやろう」と思ってお終いにして、データの入った
SDカードをスマホに挿し 戻したのですが、その時大失敗。
パソコンのように裸のままのSDカードを差し込んで しまいました。スマホの場合、
枠のようなものがあり、それにカードを乗せて本体に 差し込むべきです。
パソコンでのSDカード操作と間違えてしまい、カードが抜けなく なってしまい
ました。
電気店に持っていって修理に出そうかどうか問答をした結果、スマホが古いので、
取り 変えるのが、よりよい選択かなと思って、結局は買い換えということになり
ました。
また来ていました
新しい物は、 スマホ本体内のメモリー量がかなり違って多くなっているようです。
結果はちょうど替え 時に操作失敗をしたと言うことに・・・。 こう言うのは
「怪我の功名」と言えるでしょうか。 毎日まいにちのことですから、上手く行く
場合もあるし、大失敗をすることもあります。 「一喜一憂」と言う言葉もありますが、
普通は失敗した時には、「一憂」どころか「五憂」「十憂」あるいはもっと・・・。
と思うことの方が多いものです。 「ま、長い間にはそういうこともあるか」と諦め
られる場合ばかりなら良いのですけど「そうは行かない又八っちゃん。」と言う
こともあり得るものです。
晴れて気温は10℃ですが、とても寒く感じます。こんなに寒く感じるのは温度計の
具合が悪いのではないかなと、疑ってしまいますが、おかしいのは私の方なのでしょう。
機械器具類は正直のはずですから。 しかし、寒く感じるのは私だけではないようです。
ラインでチャットをしている元同僚の友達も「今日は寒いね。」と言っていましたから。
寒さとは関係ないと思いますが、スマホが不調になってきたので、新しいのに買い
換えました。
そういえば、電気店でも暖房はしていたのでしょうが、「店内はあたたかいな~」
とは、とても言えないくらいの暖房しかしていませんでした。ずっと店内で働いて
いる人たちの健康の為も考えているせいなのでしょうかね。それとも、店の運営の
ため節約モードなのでしょうか。
暖かさより興味の方が勝っているのか、この寒い中を猫チャンはコタツなどに入って
いず、ず~~~っと外に出ています。猫は毛皮を着ていますからね。寒いより暖かい
方が好きなのでしょうが、暖かさより興味ある物に惹かれるのでしょう。それとも、
楽しさを求める気持ちが寒さを忘れさせているのか。それくらい夢中になれるものが
有るのはイイナと思います。
猫の話しが続きます。寒いなぁと思っているのは、寒さを忘れさせる面白いことが
無いからで、楽しさを求めて出かけなくてもつまらないと思わないのは、家に愉しい
ことがあるからと思っている私。の場合に似ているのかも。
と言っても、私の場合は「これこれこういうものがあるから」と公言できるものは
別してあるわけではないのですけどね。
いや、一つありました。それは「コタツ」でした。とっぷりとコタツに入って
録画を見ていたはずが、目が覚めて「眠っていたんだ」と気がつくぐらい幸せな
時間がありますから。
冬は、私の頭の中から「草むしり」と言う言葉が無くなる時節です。夏は寝て
居ても「明日は、あの東のほうのをむしらなければ」と思うくらい、草の軍団に
攻められっぱなしですからね。これで、冬が好きな草がぞっくりあったととしたら
ゾーっとしますね[m:246]。
幸い、そういう草はないので、おもしろ半分に言えますけどね。冬でも草むしり
なんて・・・・・。