昨日は、125人の方々にアクセスをいただきました。有難うございました。
本日、市民からの依頼を調査するため市役所に出向く予定でしたが、担当者が休みと言うことで明日に伺うことにしました。
また、市民の方からお電話をいただき、住宅を借りたいのだが保証人となってくれるような会社みたいなのはないかと相談を受けました。
市の福祉担当に問い合わせたところ、わからないとのこと。
ところが建築住宅課担当者から、NPO法人でそれを請け負うことをしているところがあると聞き、明日問い合わせてみたいと思います。
これまでにも親類縁者がおらず、働こうとしても、家を借りようとしても「保証人」問題でできないという相談を何度か受けていました。
50歳代にもかかわらず、親は他界、兄弟等がおらず、叔父叔母や従弟等とも疎遠になっていて、保証人を頼める状態にないというケースが私への相談には多くあります。
これもある種の「少子高齢化」に関する問題だと考えられます。
さて午後に、NPO法人の関係で保健所に行ってきました。
動物保護施設の変更届を提出し忘れていたため、打ち合わせに行ってきました。
明日、書類を整えて提出したいと思います。
本日、市民からの依頼を調査するため市役所に出向く予定でしたが、担当者が休みと言うことで明日に伺うことにしました。
また、市民の方からお電話をいただき、住宅を借りたいのだが保証人となってくれるような会社みたいなのはないかと相談を受けました。
市の福祉担当に問い合わせたところ、わからないとのこと。
ところが建築住宅課担当者から、NPO法人でそれを請け負うことをしているところがあると聞き、明日問い合わせてみたいと思います。
これまでにも親類縁者がおらず、働こうとしても、家を借りようとしても「保証人」問題でできないという相談を何度か受けていました。
50歳代にもかかわらず、親は他界、兄弟等がおらず、叔父叔母や従弟等とも疎遠になっていて、保証人を頼める状態にないというケースが私への相談には多くあります。
これもある種の「少子高齢化」に関する問題だと考えられます。
さて午後に、NPO法人の関係で保健所に行ってきました。
動物保護施設の変更届を提出し忘れていたため、打ち合わせに行ってきました。
明日、書類を整えて提出したいと思います。