
エンジン始動を確認できましたので引き続き外装系と駆動系と電装系の確認やパーツ購入を行います。

ジャジャ~~~ン!!・・・シート表皮・・・買いました!!

オリジナルに忠実再現された社外品!

コレで哀れなシートともオサラバ・・・早速表皮を張り替えましょう~・・・
と・・・行きたいところだが・・・
現場調査だの修理だのの依頼が立て込んできて・・・時間がない・・・
今は、タダ被せてあるだけ・・・暇が出来たらやりましょう~

タンデムステップ(原付二種なので二人乗りOK)は片方折れてる!・・・
しかも、中にボルトが残ってしまっているのか?ナットを回せば取れるのか?・・・
事の次第によってはドリルで開けてタップを切り直し!?
コレも後でやろう・・・

この時代のサイレンサーは取り外しできるタイプ・・・取付ビスがNGの場合があるのでチェック
・・・大丈夫っぽい・・・コレも後で外して清掃~

次、電装系の確認・・・ケーブルチューブごとフレーム塗装されていたせいか?・・・

長い年月のオゾンクラッグから塗料が皮膜となっててケーブルそのものは意外と状態が良かった!?

状態確認がこれからなので、新品購入したバッテリーはマダつながず
エンジン始動しての確認・・・

では、電球類のチェック・・・ヘッドライトは青白く光るタイプの社外品に交換されていた!!
まぁ・・・切れているだろうととは思っていたが・・・えっ!?コレは12V用じゃないか~!?
しかも、中で破裂していてレンズ内が汚れている!!

ヘッドランプカバー内の配線はモンキーZ50よりシンプル!
状態も大丈夫っぽい

テールランプ・・・電球はNGだったがとりあえず磨いておきましょう~・・・
レンズは、なんとなく艶が出た。

ホルダー部分は磨いてみたが・・・

コレで限界・・・塗っちゃおうかナ!?

ウインカーリレー動作OK~・・・レギュレーターは・・・よくわからない?が多分大丈夫!

ウインカー・・・電球4個中2個NG・・・コレも

とりあえず磨いておきましょう~・・・ん~!?・・・メッキが浸食されている!
頑張って磨いてココまで再生~・・・まぁいいか!

ついでにリアキャリア・・・塗装を落としてみたら下のオリジナルメッキが現れた!

そういえば・・・燃料コックが外されていて無かった件・・・

いつものオクにて落札・・・
ちょうど、例の5G中継局工事の関係で只今東京出張中~・・・となったので
配送の手配を東京にした。・・・

首都圏5Gは、今回横浜・・・新型ウイルス蔓延防止措置を徹底的に・・・まぁウエからの指示で
平熱体温ヨシ!味覚嗅覚ヨシ!体調ヨシ!のチェックシートのKY(朝礼みたいなもの)を
毎日毎日・・・でも・・・決まったメンバーとしか顔を合わせないし・・・
日中の作業はビルの屋上だし・・・たまにカラスが威嚇をしに来るくらい・・・
群馬にいる時より・・・全然、感染防止環境になっている・・・

東京のマンションへモンキーZ50くんは連れてきたのですがバンバンRV90は、群馬でお留守番・・・
あぁ~結局仕事が忙しくて・・・東京でモンキー乗り回して散策ツーリングしたいナ~が!・・・
全然、暇がなくて・・・叶いません!(リビングに飾ってあるダケ)・・・

だったら、モンキー置いてきてバンバンRV90を連れてくれば良かった。・・・
そうすれば、東京のマンションで弄れたのに・・・

あと、フロントブレーキのパーツが欠品していたのですが・・・
バンバンRV90の、部品色々セットを・・・コレもオクにて落札~
・・・で・・・コレも東京で荷受け~

まぁ・・・オリジナルのビスやバッテリーバンドなんかも欲しかったのでちょうど良かった・・・
先に買った負圧式コック単体の半額以下で買った部品色々セットの中に・・・
ん!?・・・同胞された部品の中に、燃料コックが有るじゃないかぁ~!・・・あぁ~オレノバカァ~!!
なんだケド・・・なんだか形状がちょっと違う!?・・・単体で落札したのが負圧式・・・
・・・で・・・同胞されていたのが投下式・・・年式によって違うのか!?えっ!?どっち??

・・・まぁ・・・両方あるんだからどっちでも良いということで・・・災い転じてナントやら・・・です。
2週間、首都圏5Gの仕事をして・・・で・・・ソレが終われば・・・また
新型ウイルス蔓延防止の関係でインターバルの自宅待機期間・・・
平熱体温ヨシ!味覚嗅覚ヨシ!体調ヨシ!のチェックシート記入・・・そして部品も揃ってヨシ!・・・
自宅待機のリモートワーク期間中にレストアの続きをやりましょう~・・・ん~・・・楽しみ!!

ジャジャ~~~ン!!・・・シート表皮・・・買いました!!

オリジナルに忠実再現された社外品!

コレで哀れなシートともオサラバ・・・早速表皮を張り替えましょう~・・・
と・・・行きたいところだが・・・
現場調査だの修理だのの依頼が立て込んできて・・・時間がない・・・
今は、タダ被せてあるだけ・・・暇が出来たらやりましょう~

タンデムステップ(原付二種なので二人乗りOK)は片方折れてる!・・・
しかも、中にボルトが残ってしまっているのか?ナットを回せば取れるのか?・・・
事の次第によってはドリルで開けてタップを切り直し!?
コレも後でやろう・・・

この時代のサイレンサーは取り外しできるタイプ・・・取付ビスがNGの場合があるのでチェック
・・・大丈夫っぽい・・・コレも後で外して清掃~

次、電装系の確認・・・ケーブルチューブごとフレーム塗装されていたせいか?・・・

長い年月のオゾンクラッグから塗料が皮膜となっててケーブルそのものは意外と状態が良かった!?

状態確認がこれからなので、新品購入したバッテリーはマダつながず
エンジン始動しての確認・・・

では、電球類のチェック・・・ヘッドライトは青白く光るタイプの社外品に交換されていた!!
まぁ・・・切れているだろうととは思っていたが・・・えっ!?コレは12V用じゃないか~!?
しかも、中で破裂していてレンズ内が汚れている!!

ヘッドランプカバー内の配線はモンキーZ50よりシンプル!
状態も大丈夫っぽい

テールランプ・・・電球はNGだったがとりあえず磨いておきましょう~・・・
レンズは、なんとなく艶が出た。

ホルダー部分は磨いてみたが・・・

コレで限界・・・塗っちゃおうかナ!?

ウインカーリレー動作OK~・・・レギュレーターは・・・よくわからない?が多分大丈夫!

ウインカー・・・電球4個中2個NG・・・コレも

とりあえず磨いておきましょう~・・・ん~!?・・・メッキが浸食されている!
頑張って磨いてココまで再生~・・・まぁいいか!

ついでにリアキャリア・・・塗装を落としてみたら下のオリジナルメッキが現れた!

そういえば・・・燃料コックが外されていて無かった件・・・

いつものオクにて落札・・・
ちょうど、例の5G中継局工事の関係で只今東京出張中~・・・となったので
配送の手配を東京にした。・・・

首都圏5Gは、今回横浜・・・新型ウイルス蔓延防止措置を徹底的に・・・まぁウエからの指示で
平熱体温ヨシ!味覚嗅覚ヨシ!体調ヨシ!のチェックシートのKY(朝礼みたいなもの)を
毎日毎日・・・でも・・・決まったメンバーとしか顔を合わせないし・・・
日中の作業はビルの屋上だし・・・たまにカラスが威嚇をしに来るくらい・・・
群馬にいる時より・・・全然、感染防止環境になっている・・・

東京のマンションへモンキーZ50くんは連れてきたのですがバンバンRV90は、群馬でお留守番・・・
あぁ~結局仕事が忙しくて・・・東京でモンキー乗り回して散策ツーリングしたいナ~が!・・・
全然、暇がなくて・・・叶いません!(リビングに飾ってあるダケ)・・・

だったら、モンキー置いてきてバンバンRV90を連れてくれば良かった。・・・
そうすれば、東京のマンションで弄れたのに・・・

あと、フロントブレーキのパーツが欠品していたのですが・・・
バンバンRV90の、部品色々セットを・・・コレもオクにて落札~
・・・で・・・コレも東京で荷受け~

まぁ・・・オリジナルのビスやバッテリーバンドなんかも欲しかったのでちょうど良かった・・・
先に買った負圧式コック単体の半額以下で買った部品色々セットの中に・・・
ん!?・・・同胞された部品の中に、燃料コックが有るじゃないかぁ~!・・・あぁ~オレノバカァ~!!
なんだケド・・・なんだか形状がちょっと違う!?・・・単体で落札したのが負圧式・・・
・・・で・・・同胞されていたのが投下式・・・年式によって違うのか!?えっ!?どっち??

・・・まぁ・・・両方あるんだからどっちでも良いということで・・・災い転じてナントやら・・・です。
2週間、首都圏5Gの仕事をして・・・で・・・ソレが終われば・・・また
新型ウイルス蔓延防止の関係でインターバルの自宅待機期間・・・
平熱体温ヨシ!味覚嗅覚ヨシ!体調ヨシ!のチェックシート記入・・・そして部品も揃ってヨシ!・・・
自宅待機のリモートワーク期間中にレストアの続きをやりましょう~・・・ん~・・・楽しみ!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます