
「もしもし・・・ボクだよ・・・ボクは4才の君だよ・・・そう・・・50年前の君だよ・・・いやボクだよ」

「なんだ!藪から棒に!・・・で・・・50年後の君に何の用だ!?・・・ボクちゃん!いや?オレか?」

「今、こっちではこんな面白い形のバイクが出たよ・・・名前もバンバンって・・・面白いよ・・・
そういえば、こないだ落っこちた川に・・・50年ぶりに来てくれたんだって・・・」

「あぁ~・・・そうだよ!・・・50年後に君はね・・・いやボクはね・・・そのバンバンに乗って
その川へ行ったんだよ~~~~~!!」

ということでバンバンRV90のお話し・・・走れるようになったので試運転です。
ワァ~イ!ツーリング~!!なぁ~んて遠くまで行っては・・・
行った先でナニが起こるか分かりません(いや必ずナニか起きている)・・・
約50年も前のチッポケなバイクが・・・何十年ぶりだか分からないくらい超久しぶりに・・・
にわかヘッポコ整備士の・・・この!私が!直したバイクなんですからぁ~~~~!!

マズ・・・家の周りをグルグル・・・オッカナビックリフラフラ走ります。・・・
その、哀れな姿を・・・近所の皆が見てる・・・
ナゼ?家の周りをグルグル走るかというと・・・故障で走れなくなっても最短距離で戻れるようになのです。
「あのオヤジ、まぁ~た変なバイク直して乗ってる」・・・と・・・
きっと言っているでしょう~・・・と!まぁ・・・どう思われようがほっといてインプレです。

先に仕上がっているモンキーZ50と比較してしまうが・・・
モンキーは4サイクルで排気量が50CC・・・
バンバンは2サイクルで排気量が90CC・・・
勝手なイメージなのか?2サイクルは4サイクルより出力効率は約2倍有る(気がしてた)
50CCに対して90CCなのだから排気量も約2倍・・・
モンキーはmax時速50キロくらいだから・・・
だったら、きっとバンバンはmax時速90キロくらいでピュ~~~~ッて走るんだろう・・・と・・・
イメージしてました!!

まぁ・・・2サイクルは高回転型なのだから出だしが悪いのはしょうがないのだろう・・・と!
思うほど、モンキーの方が出だしは若干良い・・・が!・・・
古き良き時代のバナナみたいなチャンバー(?)から奏でる排気音は・・・
パンパンパンパンと・・・心地よい・・・
クラッチミートも鈍感なんだか?トルクが有るんだか?・・・ラフにつないでもエンストせずに走り出す!?

・・・で・・・50CC原付一種の公道での制限速度30キロくらいまでは・・・
モンキーとほぼ互角の加速性能(まだ調整が必要なのか?)・・・

・・・で!・・・90CC原付二種の公道での制限速度領域に入る頃・・・シフトは3速から4速へ・・・
そこからジワジワと回転がおっっ着いてパワーバンドに入ったのが分かる・・・
ブビブビブビ~~~~ギャァァァァ~~~ン!!!
ヌゥヲォォォォ~~~~~~!!なんだ!このケタタマシイ排気音は~!!
このギャァァァァンの領域に入った時点でトルクの山が!一気に青天井~!!でもないが・・・
ちょっとだけパワーを感じられる・・・更に・・・
これ以上、回転を上げたらぶっ壊れて空中分解するんじゃねぇか?と思うような音と振動!!・・・
これ以上は、やめておこう・・・と・・・動物的本能に訴えかけるリミッターとなる!?

ということで・・・平坦な、直線道路で・・・やっとこさのメーター読みで50キロ台!?
えぇ~~~~~っ!!コレでおしまい!?2サイクルの90CCって!!
こんなモノなのか~~~~~!!??(乗っている私が体重100キロだからか?)
ということで・・・動力性能的には、思っていた以上に非力でしたが・・・
ソレ以上に、官能的なエンジンでした!!

ということで・・・もう・・・かれこれ・・・1時間くらい走っています。・・・
家の周りをグルグルの・・・グルグルの円を徐々に大きくして行きます。
今のところ、エンジンも快調・・・どこかの部品が外れてしまうようなこともない・・・
だんだん・・・バンバンの乗り方も覚えてきた・・・ので・・・
今度は、乗り味は?というと・・・コレもモンキーと比較してしまうが・・・
車格が大きい分、終始安定の走り・・・
デザイン重視(?)のレクタングルタイヤも乗り心地が良い・・・
ハンドリングもドッシリとした走り・・・って感じ?

・・・途中・・・のっぱらのダートも走ってみた・・・

レクタングルタイヤの本領発揮!!・・・コレはデザイン重視のバイクではないことに気が付いた!!
オモシロい!!・・・乗っていて・・・おもしろい!!・・・不整地な路面でもグングン走る!!
さっきまでのアスファルト走行で感じていた低速用なギア比が・・・ここでは生きている!!
気分はまさに、モトクロッサー・・・アスファルトはもちろん石がゴロゴロしていても砂場でも・・・
全然OK~!!・・・ここで驚きの発見!!
低ミューの路面でアクセルをあおるとリアがズルズル流れて・・・普通だったら即転倒となるが・・・
フロントがいつまでも食いついているので・・・2輪のクセにドリフト出来る!!(オモシレェ~)
コレがレクタングルタイヤ!!・・・恐るべし!!・・・ということで・・・
・・・こんなところを走ってみて・・・50年前も前に考えていたコンセプトの意図が理解できた!!

時期的にマダマダ先ではあるが・・・きっと雪が降ったらバンバンで・・・って・・・
先日、ネットで見たアニメ・スーパーカブの1シーンの・・・

小さな椎ちゃんがモールトン(自転車)で川へ落っこちたのを見て・・・

・・・例のサイクロン号と共に、私も川へ落っこちた件を思い出し・・・

約50年ぶりに・・・事故(?)現場へと・・・行ったのでした。

護岸工事や下水整備もされて、あの頃の汚ねぇ小さな川も・・・更に小さいが綺麗な川となった現代・・・

もし!・・・あの川が、もっと大きくて・・・
もし!・・・そのまま流されていったのがキャベツではなくてこの私だったら・・・
あれから約50年経った今・・・
こうして・・・ここに・・・
50年前のバイクに乗った・・・50年後の自分は・・・
居なかったのだろう・・・

「なんだ!藪から棒に!・・・で・・・50年後の君に何の用だ!?・・・ボクちゃん!いや?オレか?」

「今、こっちではこんな面白い形のバイクが出たよ・・・名前もバンバンって・・・面白いよ・・・
そういえば、こないだ落っこちた川に・・・50年ぶりに来てくれたんだって・・・」

「あぁ~・・・そうだよ!・・・50年後に君はね・・・いやボクはね・・・そのバンバンに乗って
その川へ行ったんだよ~~~~~!!」

ということでバンバンRV90のお話し・・・走れるようになったので試運転です。
ワァ~イ!ツーリング~!!なぁ~んて遠くまで行っては・・・
行った先でナニが起こるか分かりません(いや必ずナニか起きている)・・・
約50年も前のチッポケなバイクが・・・何十年ぶりだか分からないくらい超久しぶりに・・・
にわかヘッポコ整備士の・・・この!私が!直したバイクなんですからぁ~~~~!!

マズ・・・家の周りをグルグル・・・オッカナビックリフラフラ走ります。・・・
その、哀れな姿を・・・近所の皆が見てる・・・
ナゼ?家の周りをグルグル走るかというと・・・故障で走れなくなっても最短距離で戻れるようになのです。
「あのオヤジ、まぁ~た変なバイク直して乗ってる」・・・と・・・
きっと言っているでしょう~・・・と!まぁ・・・どう思われようがほっといてインプレです。

先に仕上がっているモンキーZ50と比較してしまうが・・・
モンキーは4サイクルで排気量が50CC・・・
バンバンは2サイクルで排気量が90CC・・・
勝手なイメージなのか?2サイクルは4サイクルより出力効率は約2倍有る(気がしてた)
50CCに対して90CCなのだから排気量も約2倍・・・
モンキーはmax時速50キロくらいだから・・・
だったら、きっとバンバンはmax時速90キロくらいでピュ~~~~ッて走るんだろう・・・と・・・
イメージしてました!!

まぁ・・・2サイクルは高回転型なのだから出だしが悪いのはしょうがないのだろう・・・と!
思うほど、モンキーの方が出だしは若干良い・・・が!・・・
古き良き時代のバナナみたいなチャンバー(?)から奏でる排気音は・・・
パンパンパンパンと・・・心地よい・・・
クラッチミートも鈍感なんだか?トルクが有るんだか?・・・ラフにつないでもエンストせずに走り出す!?

・・・で・・・50CC原付一種の公道での制限速度30キロくらいまでは・・・
モンキーとほぼ互角の加速性能(まだ調整が必要なのか?)・・・

・・・で!・・・90CC原付二種の公道での制限速度領域に入る頃・・・シフトは3速から4速へ・・・
そこからジワジワと回転がおっっ着いてパワーバンドに入ったのが分かる・・・
ブビブビブビ~~~~ギャァァァァ~~~ン!!!
ヌゥヲォォォォ~~~~~~!!なんだ!このケタタマシイ排気音は~!!
このギャァァァァンの領域に入った時点でトルクの山が!一気に青天井~!!でもないが・・・
ちょっとだけパワーを感じられる・・・更に・・・
これ以上、回転を上げたらぶっ壊れて空中分解するんじゃねぇか?と思うような音と振動!!・・・
これ以上は、やめておこう・・・と・・・動物的本能に訴えかけるリミッターとなる!?

ということで・・・平坦な、直線道路で・・・やっとこさのメーター読みで50キロ台!?
えぇ~~~~~っ!!コレでおしまい!?2サイクルの90CCって!!
こんなモノなのか~~~~~!!??(乗っている私が体重100キロだからか?)
ということで・・・動力性能的には、思っていた以上に非力でしたが・・・
ソレ以上に、官能的なエンジンでした!!

ということで・・・もう・・・かれこれ・・・1時間くらい走っています。・・・
家の周りをグルグルの・・・グルグルの円を徐々に大きくして行きます。
今のところ、エンジンも快調・・・どこかの部品が外れてしまうようなこともない・・・
だんだん・・・バンバンの乗り方も覚えてきた・・・ので・・・
今度は、乗り味は?というと・・・コレもモンキーと比較してしまうが・・・
車格が大きい分、終始安定の走り・・・
デザイン重視(?)のレクタングルタイヤも乗り心地が良い・・・
ハンドリングもドッシリとした走り・・・って感じ?

・・・途中・・・のっぱらのダートも走ってみた・・・

レクタングルタイヤの本領発揮!!・・・コレはデザイン重視のバイクではないことに気が付いた!!
オモシロい!!・・・乗っていて・・・おもしろい!!・・・不整地な路面でもグングン走る!!
さっきまでのアスファルト走行で感じていた低速用なギア比が・・・ここでは生きている!!
気分はまさに、モトクロッサー・・・アスファルトはもちろん石がゴロゴロしていても砂場でも・・・
全然OK~!!・・・ここで驚きの発見!!
低ミューの路面でアクセルをあおるとリアがズルズル流れて・・・普通だったら即転倒となるが・・・
フロントがいつまでも食いついているので・・・2輪のクセにドリフト出来る!!(オモシレェ~)
コレがレクタングルタイヤ!!・・・恐るべし!!・・・ということで・・・
・・・こんなところを走ってみて・・・50年前も前に考えていたコンセプトの意図が理解できた!!

時期的にマダマダ先ではあるが・・・きっと雪が降ったらバンバンで・・・って・・・
先日、ネットで見たアニメ・スーパーカブの1シーンの・・・

小さな椎ちゃんがモールトン(自転車)で川へ落っこちたのを見て・・・

・・・例のサイクロン号と共に、私も川へ落っこちた件を思い出し・・・

約50年ぶりに・・・事故(?)現場へと・・・行ったのでした。

護岸工事や下水整備もされて、あの頃の汚ねぇ小さな川も・・・更に小さいが綺麗な川となった現代・・・

もし!・・・あの川が、もっと大きくて・・・
もし!・・・そのまま流されていったのがキャベツではなくてこの私だったら・・・
あれから約50年経った今・・・
こうして・・・ここに・・・
50年前のバイクに乗った・・・50年後の自分は・・・
居なかったのだろう・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます