![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/4e/f148a9e7f2574518b2b7980e1253dc07.jpg)
○野ちゃん 「ブレーキホイールシリンダーとクラッチレリーズシリンダーと・・・」
私 「?」
○野ちゃん 「あと・・・ステアリングのリンクジョイントブーツと・・・」
私 「?」
○野ちゃん 「ラジエターキャップとサーモスタットで機構部はこんなところカナ~?・・・」
私 「ほぉ」
○野ちゃん 「保安部品系ですと・・・マズ・・・ホーン・・・24V用ネ」
私 「はいはい、確かに青下劣なエアホーンは取り替えましょう!」
○野ちゃん 「ではこれらの部品調達をお願いします」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b4/0a791f981d73c0348cce3921579398db.jpg)
ということで先程の会話でイメージが付いたのがホーンだけ・・・
コレらの部品はディーラーから共販に注文しても無いそうです。
無いものは私が調達するしかありません!!・・・
ですがそんな専門用語で言われてもチンプンカンプンなので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/32/ffc961456c0e4e3e716822ed6dfee29b.jpg)
図解で説明をして欲しいので・・・マズ・・・
最初に調達したのがパーツリスト・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/af/0aad706f491441c09a4bf1f927737309.jpg)
ブレーキホイールシリンダーとはドラムにシューを制御する部分だそうです。
私のBJ41号はナント!4輪ドラムブレーキ!!(ちゃんと停まれるのかナ!?)
ソレの伸び縮みする部分・・・ASSYなら良いが無ければOHキット・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/de/a0f53acc82f11e643693407e96eda2e2.jpg)
クラッチレリーズとはエンジン側のクラッチを制御する部分だそうです。
ソレの内部部品・・・コレもASSYなら良いが無ければOHキットでも・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a9/ca41803ace50cf922a3ba9cbe91496aa.jpg)
ステアリングのリングジョイントとはフロントの舵角を得るがための部分・・・
アレほどシンプルなクルマなのにこの辺りは複雑怪奇・・・
そのボールジョイント部分を保護する為のゴムのブーツだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/4b/44fc18cd0f0f5ba38e130634b5a89f8e.jpg)
サーモスタットとラジエターキャップは冷却系をつかさどる部分・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/80/44d9a0c8d88fc795d811c722e87dd4f7.jpg)
ということで・・・このポンコツBJ41号を1日でも早く車検取得するには・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/09/94a011ca431b285a3fb68199735e6277.jpg)
必要部品を1日でも早く揃えること・・・ソレが私の使命であり・・・
ソレが私の・・・生きる道!!・・・なぁ~んてネ!
私 「?」
○野ちゃん 「あと・・・ステアリングのリンクジョイントブーツと・・・」
私 「?」
○野ちゃん 「ラジエターキャップとサーモスタットで機構部はこんなところカナ~?・・・」
私 「ほぉ」
○野ちゃん 「保安部品系ですと・・・マズ・・・ホーン・・・24V用ネ」
私 「はいはい、確かに青下劣なエアホーンは取り替えましょう!」
○野ちゃん 「ではこれらの部品調達をお願いします」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b4/0a791f981d73c0348cce3921579398db.jpg)
ということで先程の会話でイメージが付いたのがホーンだけ・・・
コレらの部品はディーラーから共販に注文しても無いそうです。
無いものは私が調達するしかありません!!・・・
ですがそんな専門用語で言われてもチンプンカンプンなので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/32/ffc961456c0e4e3e716822ed6dfee29b.jpg)
図解で説明をして欲しいので・・・マズ・・・
最初に調達したのがパーツリスト・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/af/0aad706f491441c09a4bf1f927737309.jpg)
ブレーキホイールシリンダーとはドラムにシューを制御する部分だそうです。
私のBJ41号はナント!4輪ドラムブレーキ!!(ちゃんと停まれるのかナ!?)
ソレの伸び縮みする部分・・・ASSYなら良いが無ければOHキット・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/de/a0f53acc82f11e643693407e96eda2e2.jpg)
クラッチレリーズとはエンジン側のクラッチを制御する部分だそうです。
ソレの内部部品・・・コレもASSYなら良いが無ければOHキットでも・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a9/ca41803ace50cf922a3ba9cbe91496aa.jpg)
ステアリングのリングジョイントとはフロントの舵角を得るがための部分・・・
アレほどシンプルなクルマなのにこの辺りは複雑怪奇・・・
そのボールジョイント部分を保護する為のゴムのブーツだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/4b/44fc18cd0f0f5ba38e130634b5a89f8e.jpg)
サーモスタットとラジエターキャップは冷却系をつかさどる部分・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/80/44d9a0c8d88fc795d811c722e87dd4f7.jpg)
ということで・・・このポンコツBJ41号を1日でも早く車検取得するには・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/09/94a011ca431b285a3fb68199735e6277.jpg)
必要部品を1日でも早く揃えること・・・ソレが私の使命であり・・・
ソレが私の・・・生きる道!!・・・なぁ~んてネ!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます