人生をひらく東洋思想からの伝言

東洋思想の言葉やその精神を通じて、ともに学びながら人生や経営をひらいていけたら嬉しいです。

第60回「無事」(仏教)

2022年11月05日 | 日記

【人生をひらく東洋思想からの伝言】 

第60回

「無事」(仏教)


無事(ぶじ)という言葉、実はこれも仏教の言葉になります。

一般的には、挨拶の中で「ご無事ですか」などと日常会話で使われています。

この時の意味としては、何事もなく、災いもなく、

お元気ですかという意味合いとして使われています。

お身体は大丈夫ですか、仕事が順調ですかというニュアンスになります。

一方で、仏教語としては、身体的というよりも、精神的な一面の事を現しています。

わずらいがないことで、すべてのもとに こだわりを持たずに、

ひっかかりがない心の状態を現しています。この心の状態にあり、

人間本来の姿に徹して生きている人、悟りに達していて

何もなすことがない人のことを「無事(ぶじ)の人」というそうです。

また、「無学(むがく)の人」とも言われるそうです。

一般的には、無学とは文字が読めない、教育がなく、

教養がないという意味合いとして言われますが、

仏教でいる無学とは、もう学ぶことがなく、

なすべきことを すべて終えたということだそうです。

これを知ったときには、言葉の本質とは本当に深いなと感じました。


無事とは、求めるべきものもなくなり、行うべきこともなくなった境地の

まさに悟りを得た達人の域の事をいうということになります。

まだまだ、私自身は無学の人という域には程遠いので、じっくり学びを深め、

実践を重ねながら、この過程を楽しみながら少しでも近づいていけるよう

精進していきたいと思います。


参考文献
『ブッタの教えがわかる本』服部祖承 大法輪閣

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする