松下啓一 自治・政策・まちづくり

【連絡先】seisakumatsu@gmail.com 又は seisaku_matsu@hotmail.com

★実務に活かせる政策法務研修(徳島県)

2018-11-22 | 2.講演会・研修会
 徳島県の市町村職員を対象とする政策法務研修である。本当は夏にやるはずであったが、台風の直撃で延期になった。

 私の研修で、一番古くからやっているのが、この徳島県の研修である(長くなった研修は、あまり好ましくないので、他の若手に譲るなどをしている)。ただ、徳島は、徳島市公安条例の現場なので、ここは譲ることはできない。

 今回も、徳島市公安条例は力が入った。数回前の研修のときに、この現場を歩いたレポートがあるので、今回は詳しくは述べないが、いわば私にとっては聖地である。その現場の一つ一つが、「ああ、あそこ」と理解されるので、面白い。

 いつもは、そこを訪ねるため、市内のホテルに泊まるが、今回は、眉山の上のかんぽの宿にとまることにした。ゆっくりお風呂に入れるからである。

 朝、送迎のタクシーの運転手さんがいうには、研修の先生でかんぽの宿に泊まった先生は見たことがないということ。多くの先生は、誰とも話したくなので、ビジネスホテルに泊まるとのことで、「先生は余裕があるのですね」と、言われた。

 たしかに、かんぽの宿では、風呂場で世間話をし、ホテルのフロントの人と、景気はどうですかなどと長話をする。今回は一人だから、こんなもので済む話で、連れ合いと行けば、寄った先々で、もっと話が長くなる。

 眉山の上なので、夜になると交通手段は途絶え、夕食後の長い時間ができる。ネットもつながらないようで、本来は原稿が進むはずであるが、結局、早々と寝ることになった。家の仕事もないので、仕事に来て、休養ができたといった感じである(連れ合いには、かんぽの宿に泊まったと入っていない。一人で遊びに行ってると思われるからである。どこに泊まったのとか、聞かれることはないので、言わずに行けるだろう)。


 今回も、自治研修センターの皆さんには、投票などを手伝ってもらった。感謝したい。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ▽マチプロの旗ができる(相模... | トップ | ★特別区自治情報・交流センタ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

2.講演会・研修会」カテゴリの最新記事