松下啓一 自治・政策・まちづくり

【連絡先】seisakumatsu@gmail.com 又は seisaku_matsu@hotmail.com

★議員の条例提案(大津市)

2016-10-12 | 2.講演会・研修会

 大津市の全国市町村国際文化研修所における議会事務局職員を対象とする研修会である。条例修正をテーマに話すことになった。

 最近、議員や議会事務局から、条例や政策立案を中心に講演を頼まれることが多くなった。議会を取り巻く厳しい状況の中、議会改革を行って、議会基本条例を作った。形はできたので、次は、実質に移ってきたのだと思う。研修所の人の話によると、条例や政策をわかりやすく話してくれる人ということで、私に声がかかったとのことである(逆に、条例や政策を難しく話してほしいといわれても、私には、その能力がない)。

 そして、今回のテーマが、条例修正。条例立案だとややハードルが高いので、条例修正にしたということ。こうした依頼は初めてなので、少し考えたが、結局、立案も修正も、本体的なところは同じなので、何とかできそうと引き受けることにした。

 私の話の前段が、明治大学の牛山さんなので、きっとまじめな話だったのだろう(牛山さんと、ちょっとすれ違った時に立ち話をしたが、「詳しい話は、松下さんから」といっておいたとのこと)。受講生は、前の先生とは、打って変わって、のんきな話が続く、私の講義に戸惑ったのではないだろうか。ただ、受講生のノリはよく、愉快な研修ができた。

 大津の研修所は、いつからきているのだろうか。一時期、2,3年続いて、時間の都合が合わず、依頼を断り続けたので、そのうち声がかからなくなったが、数年前の空き家問題をきっかけに、また来るようになった。ただ、今回、私の講義を聞いた担当の人たちが、あまりにレベルが低いと感じたら、次からは、声がかからなくなるのかもしれない。

 研修所は湖西線の唐崎にある。京都から戻る感じである。湖西線は高架なので、途中、比叡山の山々と琵琶湖がきれいである。さらに先に行った坂本は、落ち着いたとてもいい街でもある。昨年は、連れ合いときて、琵琶湖ホテルの泊まったが、この日は、次の予定もあり、すぐに取って返すあわただしさとなったが、初秋の一日、気持ちの良い研修ができた。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ☆中核自治体の矜持(本郷台) | トップ | ★協働から自治基本条例へ(朝... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

2.講演会・研修会」カテゴリの最新記事