松下啓一 自治・政策・まちづくり

【連絡先】seisakumatsu@gmail.com 又は seisaku_matsu@hotmail.com

★協働研修(防府市)

2013-10-04 | 2.講演会・研修会
 防府市で課長、係長さんを対象とする研修会があった。
 午前と午後の二部制で、それでも8時半スタートと時間を目一杯とって話をした。二部構成で同じ話をすることが前提であるが、これが難しい。前半は、エピソードを話し過ぎて時間が押したので、後半はそれを押さえたが、結局、時間が押してしまった。
 全体には、協働の必要性、協働を進めるためのポイント等について、話とワークショップでコンパクトに伝えることができたと思う。

 防府市に行き始めて3年目になるので、人事異動で、担当の人たちは一巡したようだ。ただ、Hさんだけは、今回の異動で市民活動推進課長に昇進して引き続きである。今回も、さまざまな気を使ってもらった。

 防府市は、もともとは周防の国府があったところで、それで防府という。歴史のあるまちである。幕末史では、三田尻という港町が頻繁に登場する。三田尻は、長州藩の城下町萩から防府に至る萩往還の終着点にあたる。長州藩の海の玄関口で、参勤交代もここから出立したし、幕末、京都に向かう軍勢も三田尻から出発した。吉田松陰や坂本龍馬など多くの志士が、三田尻に立ち寄り、三田尻から旅立っていった。その三田尻は、現在では、すっかり埋め立てられて工場地帯となり、残念ながら歴史的面影は残っていない。

 防府市といえばやはり防府天満宮である。京都の北野天満宮、福岡の太宰府天満宮と並んで、三大天満宮に数えられる。11月の第4土曜日に行われる御神幸祭(裸坊祭)では、御網代輿をかついだ白装束姿の人々が、「兄弟ワッショイ」のかけ声とともにも天満宮の大石段を下りていく。
 
 防府には、前日、最終便で来たので、朝、市役所に行く前に、お参りをした。天気がよく、気持ちの良いときを過ごした。今書いている本に載せるつもりで、いくつかの写真も撮った。紅葉の防府もいいらしい。

 下馬下乗の写真を撮りに行った

 防府は水が豊か

 天満宮から。先は萩往還、三田尻の港まで

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ☆うれしい便り(新城市) | トップ | ☆Human Rights 人としての... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

2.講演会・研修会」カテゴリの最新記事