goo blog サービス終了のお知らせ 

~さもあのブログ~

夫のお弁当を卒業し、ブログタイトルのお弁当をブログに変更しました

富弘美術館

2005年11月04日 | 行ってきました

富弘美術館の風の部屋から見た草木湖

4月に開館した富弘美術館を見に行ってきた。
ずいぶん前に館長さんの講演で、丸い部屋でできた美術館をつくるという話を聞いて、とても楽しみにしていた。
行ってみたら、聞いていた通り展示室もトイレも休憩室もすべて丸い部屋で、人の流れがスムーズだった。
ここは入館料が、大人500円 小中学生は300円とかなり安い。
館長さんの話では、富弘美術館はとても交通の便の悪い田舎にあるけれど、
多くの人が遠くから車、電車やバスを乗り継いで時間とお金をかけて見に来てくれる。
その人たちに、負担のかからない料金で見てもらいたいというような話だった。

絵の鑑賞をしてから、わたらせ渓谷鉄道に乗ったけど、今年の紅葉はイマイチで、
一番キレイな紅葉は、写真の富弘美術館の周辺の紅葉だった。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 誰もいなくてよかった | トップ | 大光院の関東菊花大会 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

行ってきました」カテゴリの最新記事