~さもあのお弁当~

毎日作ることになった、夫のお弁当

ベルサイユのばら デザインマンホール蓋

2025年01月22日 | 日々の出来事

ベルサイユのばら(マリー・アントワネット)のデザインマンホール蓋

三協フロンティア柏スタジアム隣の日立台公園前に設置されています

柏市制施行70周年を記念して、

ベルサイユのばらの登場人物、オスカルとマリー・アントワネットのデザインマンホール蓋

が市内三か所に設置されました

なんで柏に?と思ったら、池田理代子さんが執筆当時に柏市在住だったとのことです

 

残り2枚は

柏神社前(オスカル)

柏高島屋前(オスカルとマリー・アントワネット)

これも見なくちゃね!

 

 


鳥に食べられる...

2025年01月20日 | 家庭菜園

家庭菜園のカブと二十日大根、いい感じに育ってきたら

なんと鳥が来て、葉っぱを食べています

二十日大根や小松菜は、上部がだいぶありません

カブは端から順番に食べています

大根なんて食べるわけないと思っていたのに、いがいと美味しいようで...

空からやってくる敵にはかないませんね


チョコレート塩ワッフルクッキー

2025年01月16日 | 美味しかったもの

昨年の年末に行った浜松で買った、自分用のお土産

静岡県産の海洋深層塩を使用片面に、チョコレートがかかっています
美味しいに違いないと思って買ったけど、美味しすぎる!!
静岡限定なのが残念です
7枚入り440円、14枚入り760円、22枚入り1080円
 
もちろんお得な22枚入りを買いました
 

栗の渋皮煮 作ってみたら

2025年01月03日 | 料理

2025年、初詣を済ませ

冷凍庫から栗を出して解凍し、栗の渋皮煮を作りました~

渋抜きをしようと重曹を探したら、掃除用のしかなくて

何度も何度も茹でることになりました泣

長時間IHヒーターを使用したためか?途中で電源が切れてびっくり

壊れたかと心配しました

初めて作った栗の渋皮煮ですが、美味しいですラブラブラブラブラブラブ

手間はかかるけど、無駄がないのはいいですね~

 

ボリュームがあるので1つ食べると大満足で、うれしいです!


焼き芋 ハロウィンスイート

2024年12月31日 | 家庭菜園

秋に収穫したさつま芋ハロウィンスイートを焼き芋にしました

油断していると炭になってしまうので、慎重に~

早めに焼け具合を確認して、さらに火のなかに投入

 

いい感じに焼けました~

 

お芋はクリーム色からオレンジになります

ねっとりしていて、カボチャっぽい味です

天ぷらより焼いたほうがおいしかった😋

 

早めに出して割っていたら、まだ生焼け

再びホイルに包んで火の中に

うまく焼けました~


さつま芋収穫

2024年10月24日 | 家庭菜園

さつま芋を収穫

金時とパープルスイートロード

紫芋はいまいちかな?と思っていたけど、

甘くて、とっても美味しい😋

蒸すと少しねっとり、揚げるとからっとあがり

切るときもあまり固くないので、使いやすい

定番の金時は、甘くてホクホクで間違いがない美味しさです!

 

おすそ分けした後は、

紫芋はデザートにはせず、ひたすら揚げて食べます( ´艸`)

 

 


ベトナム料理

2024年06月26日 | 海外旅行 料理

ハノイから入り、ハロン湾クルーズ、ホイアン旧市街・・・

ベトナム料理を楽しんできました

フォーは細いのから太いのがあって、つけ麺や混ぜて食べるのタイプのがありました

私はパクチーなどの香草が苦手で、フォーには入れないけど

特に問題はなく、美味しかったです!!

優しい味で、いいですね~

デザートのハスの実も優しい味

お土産はマンゴー

 

 


根性ピーマン

2024年01月05日 | 家庭菜園

今年のピーマンは大豊作!!

寒くなっても実がなって、なかなか枯れなくてなんと年越し・・・

このまま様子をみようかと思ったけど、片づけました

根性ピーマン、ありがとう~~

ついでにパプリカもまだ元気だったけど片づけました

(さすがに色づかなくて、ほぼピーマンでした)

 

ピーマン さいごの収穫

 


セクシー田中さん

2023年11月16日 | 美味しかったもの

セクシー田中さんのロケ地、シルクロードカフェ

ベリーダンスを堪能してきました~

いい席だったので、最高!!


海鮮食堂 ヤマタくん 銚子

2023年09月19日 | 美味しかったもの

ヤマタくんの営業は土日と祝日で、一日限定50組

7時半に整理券をもらい、11時半頃食堂に入ることができました。

 

ヤマタくん名物

丼が4種類ですが、サイズが選べます(大中小)

これは中ですが普通の丼なので、大はかなりの大食いでないと大変そうです

中でも完食は難しい・・・・

 

刺身定食

こちらもすごいボリューム

 

お腹がいっぱい

美味しくいただきました~~

ごちそうさまでした!!

 

整理券をもらってから犬吠埼へ

天気が良くて、灯台がきれいでした~