~さもあのお弁当~

毎日作ることになった、夫のお弁当

根津神社つつじまつり

2005年04月30日 | 行ってきました

つつじまつりに行ってきました。
2000坪のつつじ苑は、約50種3000株のツツジがあるそうで、
今日のつつじは満開で、と~ってもきれいでした。
去年は20日に行ったけど、今年のほうが9日後に行ったせいか、
かなり咲き揃っていて鮮やかだったような気がします。
でもすごい人出で、のんびり眺めたり写真をとるどころじゃなくて、お参りも、長蛇の列ができてました。
今日は30度を超えた気温だったらしいけど、かなり暑くて・・・・ばて気味です。
ついでに亀戸天神の藤を見に行こうと思ったけど、もう歩き回る気力もなくて、
つつじだけ見て帰ってきました。


男の料理 その5 《春巻き》

2005年04月25日 | 男の料理


春巻き二種
<材料>
春巻きの皮・10枚
えび・・・・5尾
豚肉・・・・100g
ピーマン・・2個
筍・・・・・100g
人参・・・・30g
しいたけ・・2枚
春雨・・・・30g
生姜・・・・1/2
ニラ・・・・5本

<下味>
酒、醤油、塩、コショー

<合わせ調味料>
砂糖・・・・大1
酒・・・・・大1
醤油・・・・大3
みりん・・・大2
水・・・・・20cc

水溶き片栗粉

小麦粉、水

<作り方>
野菜を千切りにし、春雨も野菜と同じ長さに切る。
豚肉に下味をつけ、エビも塩、コショーしておく。
フライパンに油をひいて生姜、筍、人参、ピーマンを炒める。
半分に分けて、一方はエビしいたけ春雨、もう一方は豚肉、ニラ、しいたけ、春雨を入れて炒める。
どちらも半分の合わせ調味料入れて、少し煮詰め、水溶き片栗粉を入れて炒める。
冷まして5等分にわけ、春巻きの皮に包んで巻き終わりを水で溶いた小麦粉をつける。
180度の油でキツネ色に揚げたら完成。

かなり大きな春巻きができました~~パリパリしてておいしかったです。
エビと豚の春巻きを作ったつもりだったけど、ちょっと具が似てたかも(^_^;





42万本のチューリップ

2005年04月24日 | 行ってきました

佐倉チューリップまつりに行ってきました。
本格的オランダ風車「リーフデ」のあたり一面に色とりどりのチューリップが咲き乱れていて、
と~ってもキレイでした!!
何本あるのかな?とパンフレットを見たら、なんと34種42万球・・・・・すごいです!!
(ふるさと広場のオランダ産10種12万球と田んぼの24種30万球)
田んぼのなかに入っていくと「チューリップ10球500円」の看板があって、スコップで好きなチューリップを掘ることができます。
来年も多くのチューリップを咲かせられるよう、資金確保のために30万球のチューリップの販売をしているとか。
そういえば、たんぼのあちこちが掘られていました。
会場のとなりは印旛沼で、ここを屋形船でまわることができます。
一時間で1000円だというので乗ろうと思ったら、待ち時間が一時間半ありました。
さすがに待ちきれないので、諦めたけど・・・・残念でした!!。


男の料理 その4《酢豚》

2005年04月23日 | 男の料理

4月18日
食材の大きさがかなり違うけど、味はまぁまぁでした。
筍がやけに大きくて、大嫌いな人参は小さめの乱切りです。
いつもはどんなに細く切った人参も、必ずお箸でつまみ出しているのに、
自分で作ったら、何事もないように食べてしまいました。
あ~ら不思議(゜o゜)

今回はボリュームがありすぎて、4人分は完食できませんでした!
この大皿のほかにも、まだ残りが・・・・・・苦ちい~~!!


豚肉(一口カツ用)250g

[下味]
醤油 大11/2
酒  大1
生姜 絞り汁少々

[材料]
たけのこ・・・小1本(乱切り)
たまねぎ・・・1個(くし形切り)
ピーマン・・・3個(たて半分に切り四つ切)
しいたけ・・・3個(そぎ切り)
人参・・・・・3/4(乱切り)


片栗粉 大4
たまご 1/2
水   大2

↑に豚肉を入れて170℃の油で揚げる。
野菜を油通しする。

[あん]
水・・・・・・カップ1.5
ガラスープ・・・・小1/2
砂糖・・・・・・・大3
醤油・・・・・・・大3
オイスターソース・・・・・大1
黒酢・・・・・・・大4

水・・・・・大3
片栗粉・・・・大11/2

なべにあんの材料を入れて煮立てて水大3、片栗粉大11/2でとろみをつける。
これに野菜、豚肉を入れて合わせると完成




男の料理 その3《チンジャオロース》

2005年04月23日 | 男の料理
4月11日

牛の薄切り肉でチンジャオロースを作ってもらいました。
まずはお肉が切れずに四苦八苦。野菜を細切りにするのにも四苦八苦。
お肉は下味をつける段階でこねこね・・・・(^_^;
お肉に片栗粉をまぶしてネ、とよそみをしてる間に、またもやお肉をこねこね、こねこね。
こねちゃダメと叫んだときにはすでに遅くて、お肉はちょっとくたびれています^_^;

たまごスープ付きのチンジャオロース

<材料>牛薄切り肉150g(細切り)
ピーマン4個(細切り)
たけのこ50g(細切り)
生姜1/2片(細切り)


<下味>
日本酒大1
醤油大1
片栗粉大1.5

<合わせ調味料>
醤油・・・・・・大1.5
砂糖・・・・・・小1
水・・・・・・・大1.5
オイスターソース大1


サラダ油大1
水溶き片栗粉

<作り方>
牛薄切り肉は細切りにして下味をつけ、片栗粉をまぶす。
ピーマン、筍、生姜を細切りにしておく。
中華なべに油をいれ、生姜~筍~ピーマンを炒める。
牛肉を入れてさらに炒め、合わせ調味料を加える。
これで完成



男の料理 その2《エビチリ》

2005年04月23日 | 男の料理
2005.4.4

中華といえば《エビチリ》
第2回目の男の料理は、大好きなエビチリにトライしてもらいました。
ねぎと生姜をた~っぷり入れたので、大皿にい~っぱいのエビチリができました。
かるく4~5人前はあったので、おなかは大満足です!!
ヽ(゜・^*)^☆.。.:*・゜☆。
作り方は超簡単で、あっという間に出来上がります。


<材料>冷凍むきえび大1袋(270g)
長ネギ1本(小口切り)
生姜1/2片(みじん切り)


<下味>
日本酒、塩
片栗粉大1

<合わせ調味料>
豆板醤・・・・・小1
砂糖・・・・・・大1
酒・・・・・・・大1
ケチャップ・・・大4
醤油・・・・・・大1
オイスターソース大1
片栗粉・・・・・大1
水・・・・・1カップ
塩・・・・・・・少々

ごま油
水溶き片栗粉

<作り方>
冷凍えびは解凍して、片栗粉をまぶしてきれいに洗う(2回くらい)。
日本酒、塩で下味をつけ、片栗粉をまぶしておく。
合わせ調味料は、全部あわせて用意しておく。

中華なべにごま油をいれ、生姜、ねぎを炒める。
エビを入れてさらに炒め、合わせ調味料を加える。
様子をみて、とろみが足りなければ水溶き片栗粉を入れる。
これで完成






男の料理 《その1》 3.21

2005年04月23日 | 男の料理

何を血迷ったか、夫が料理をすると言い出した。
結婚して○○年たつけど、何か作ってもらった記憶はないけど、
独身時代は魚くらい焼いたことがあるようだ。
まづは晩御飯のメニュー《一口カツ》とかぼちゃを揚げてもらうことにした。
といっても、裏技はまったくなくて普通のフライの要領。
キツネ色に揚がったら、適当に切り分けてお皿に盛りつけて完成です。
無造作に、ただ盛り付けただけだったけど、はじめてにしてはまあまあの出来だったかも。
これからは、中華を作りたいそうだ・・・!?(〃゜口゜)!

チューリップフェスティバル

2005年04月17日 | 行ってきました

柏市にあるあけぼの山農業公園に行ってきました。
きのう、今日とチューリップフェスティバルをやっていて、15万本あるというチューリップはちょうど見頃!!
お花が満開で、今まで見た中で一番きれいでした。あと一週間くらいは枯れないできれいかな?
チューリップ畑の隣は菜の花畑で、こちらも満開で黄色のジュータンになっていました。
おまけに菜の花のいいにおいがチューリップ畑まで漂ってきて・・・・酔いそうなくらい?
十二分に春が堪能できました。
次は芝桜~~と歩いていたら、ひょうたん池のそばで柏高校の吹奏楽部が演奏していたで、
休憩がてら何曲か聴いてきました。
最後に日本庭園を回って布施弁天にお参りをして、今日の散歩はおしまい。
早く出かけたから渋滞にも遭わないで、ラッキーでした!!


フラメンコショー

2005年04月15日 | 行ってきました

新宿の
エル・フラメンコに行ってきました。
ディナーはサーモンのマリネ~スープ・・・・・・そして最後はケーキとスペインティーでした。
一品目のサーモンはおいしかったけど、そのほかは・・・・・特にコメントなしです(^_^;
スペイン料理が好きで食べに行ったわけじゃないから、味はよくわからないのもあるけど。
テーブルに置いてあった?アーモンドの入りの、かた~いクッキーはボリュームもあって美味でした(#^.^#)
お目当てのフラメンコショーは、華やかで最後の最後まで楽しめました。特にバイレのエル・トレオの踊りは見事でした。
今日は二列目の席を予約できたので、華麗なステップや飛び散る汗がばっちり見えて満足!

ショーが終わってテーブルでお会計をしていたら、隣のテーブル女性のお財布がなぜか目に入ってきました。
た~くさん入っていた回数券に驚いて、見ると見覚えのある駅名が・・・・あら、もしかしたらご近所の人?
そんなことを考えながら証拠写真を撮っていたら、隣の人と目が合ってしまいました。
なんと、お隣の席はなんと友達でした。びっくり!!

コースメニュー