~さもあのお弁当~

毎日作ることになった、夫のお弁当

大江戸温泉物語

2005年05月31日 | 行ってきました

新橋からゆりかもめに乗って、お台場にある大江戸温泉物語に行ってきました。
月曜日で朝から雨だったせいか、かなり空いてたようにかんじられます。
受付を済ませ、19種類の浴衣のなかから好きなものを選んで着替えます。
私は竹久夢二の浴衣を借りました。
浴衣に着替えたら江戸の下町を再現した広小路や食べ物やさんの集まる八百八丁を見てまわり、
小腹が空いたので、お好み焼きで腹ごしらえ(安くて、なかなかおいしかった)
7時からは広小路でショータイムがあって、今回は「若旦那のたしなみ」でした。
30分のショーでちょっとたのしかったです。

お目当てのお風呂「湯屋」
中央にある地下1,400メートルから引いた源泉の「大江戸温泉」は、茶褐色のお湯でした。
なめるとしょっぱいけど、お肌がつるつるになったような気が・・・??
露天風呂は天井から雨がぽつぽつふっていて、お湯から上がるときはブルブルでした。
一通りのお風呂に入って(20分くらい?)湯あたりしそうなので出てきたけど、
ほとんどの人は、の~んびりお湯につかってました。
お湯からあがったらまずはビールで喉を潤して、ご飯を食べておしまいです。
所要時間は3時間ちょっとくらいでした。
このほかにゲルマニウム、エステ、マッサージなどがあったけど別料金でした・・・・・え~っ!!


男の料理6 《和風ハンバーグ》

2005年05月23日 | 男の料理


<材料>
ひき肉(牛7、豚3)200g
玉ねぎ・・・・・・1/2個
卵・・・・・・・・1個
麩・・・・・・・・10個くらい
パン粉・・・・・適当に
牛乳

コショー
しょう油
ごま油

<付け合せ>
スナックエンドウ(ソテーして塩、コショー)
コーン(ソテーして塩、コショー)
冷凍フライドポテト(オーブントースターで焼く)


大根・・・・(皮付きのままおろす)
なめ茸(瓶詰め)
カイワレ大根
ダシしょう油


<作り方>
たまねぎをみじん切りにして炒め、冷ましておく。
麩、パン粉を牛乳に浸しておく。
ひき肉に塩コショーしてこねる。
麩、パン粉、たまねぎ、卵、しょう油、ごま油をいれてさらにこねる。
二つに分けて小判型(2センチくらい)にする。
フライパンに油をしき、両面を焼いたら蓋をして弱火で蒸し焼きにする。

スナックエンドウ、コーンをソテーして塩コショーする。
ポテトをオーブントースターで焼く。

焼きあがったハンバーグに、大根おろし~なめ茸~カイワレ大根をのせる。

ダシしょう油をかけていただきます。

ひき肉、たまねぎ、卵以外は適当な量をいれてこねるだけ。
大根おろしは別皿にもた~っぷり用意して、お好みで。



うなぎの老舗「川豊」

2005年05月22日 | 美味しかったもの

成田山新勝寺の参道沿いにある、うなぎの老舗川豊で、うな重を食べてきました。
ここは店頭でうなぎをさばいて、焼いています。
参道はあちこちにうなぎ屋さんの看板があるのですが、ここは老舗の風格があって、
一目で入ってみたくなるような匂いと、店構えです。
入り口の左では職人さんがうなぎの桶を横に置いて、次々とさばいていて、
広い店内はお客さんでごった返して、すごい熱気でした。
明治の創業だけあって、天井は黒光りしていて、広くて勾配がキツ~イ階段があります。
次々と上っていく人(場所柄、年配の人が多い)を見ていると、滑り落ちないか心配になりました。

秘伝のタレで焼いたうなぎは、やわらかくて美味しかったです!!

男の料理 その5《八宝菜》

2005年05月17日 | 男の料理


<材料>
豚肉・・・・・70g (一口大)
えび・・・・・6尾
イカ・・・・・70g(斜め格子に切り込み)
白菜・・・・・200g(そぎ切り)
筍・・・・・・50g(薄切り)
人参・・・・・25g(薄切り)
干し椎茸・・・2枚(そぎ切り)
ピーマン・・・2個(てきとーに)
エンドウ・・・6本(斜めに切る)

<合わせ調味料>
ガラスープ・・小1
椎茸のもどし汁100cc
酒・・・・・・大1.5
しょう油・・・大1
砂糖・・・・・小1/2


塩、コショウ
水溶き片栗粉


<作り方>

合わせ調味料を作っておく。
豚肉は一口大に切り、イカに格子の切込みを入れ1.5cm幅に切る(適当に)
野菜はそれぞれに切ったら、白菜の緑色のところと椎茸を除き、レンジでチン!

フライパンで豚肉~エビ~イカと炒めて、塩、コショウする。
ピーマンとエンドウ以外の材料をぜ~んぶフライパンに入れさらに炒める。
合わせ調味料をいれてから、ピーマンとエンドウを加える。
最後に水溶き片栗粉をいれてまとめたら完成。

かなり手抜きの八宝菜の出来上がり~!!





盆栽をつくってきました

2005年05月14日 | 美味しかったもの
東京ビッグサイトに日本ホビーショーウを見に行ってきました。


今日は最終日でしかも土曜日。こどもがた~くさんいました。
あまり時間がなかったけど、一つだけ講習をうけて、『盆栽』を作ってきました。
写真は私の作品です!枝の曲がりが写真だと見えないので残念ですが、なかなかいい感じに上がりました。
造花をアレンジして木を作って、その上に粘土で肉付けして、
色を塗って、砂を塗って鉢に埋め込んで苔などを散らして出来上がります。
ほかの人は、モクレンとボケで作っていましたが、こちらは本当に盆栽って感じでした。
自由に枝が曲がるので失敗もなくて、かなりたのしいです!!
枝を曲げたりかたちを作るのは先生だから失敗もなくて、出来上がるとみんな満足そうでした。
とりあえず玄関に置いてみたけど、床の間のほうがいいかな??

覚満淵の水芭蕉

2005年05月12日 | 行ってきました

誰もが知ってる赤城山
山頂には大沼、小沼、覚満(がくまん)淵がありますが、今回は覚満淵に行ってきました。
ここは高原の湿原には珍しい植物が多く、夏にはニッコウキスゲを見ることもでき、
尾瀬に似ていることから「小尾瀬」とも言われるそうです。
が、今回は枯れ草ばっかりで何もありませんでした・・・・・。
唯一、かわいらしい水芭蕉をみることができましたが、真っ白な小ぶりの花でした。
一部の株は花が少ないので変だなぁと思っていたら、なんと鹿が食べてしまったそうです。
水芭蕉は覚満淵の入り口を入って木道の横にあるので、湿原を一周してからもう一度ゆっくり見ました。
きれい~~!!

覚満淵の写真

吹割りの滝

2005年05月10日 | 行ってきました

吹割りの滝

群馬県利根郡にあるこの滝は、幅30m高さ7mのこの滝は国の天然記念物で、
東洋のナイアガラと言われているそうです。

吹割り渓谷の遊歩道は階段を下りていくとあります。
川に沿って遊歩道があり、間近に滝を見ることができます。
まずは『千畳敷』を見ながら下っていくと『吹割りの滝』があります。
両岸から水が流れ落ちて、しぶきが滝つぼから吹き上げられていて、と~ってもキレイです。
遊歩道をさらに下っていくと、落差が15mある『鱒飛びの滝』があります。
今年は雪解け水が多いそうで、水が豪快に流れていていました。
近くで見ようと滝に近づくと水しぶきがぱ~っと霧状になってかかり、
そのせいで足元の岩も濡れていて、滑りそうなので要注意です。
ここでUターンして元のところにもどり、さらに上流にある浮舟橋を渡りました。
この橋からみえる吹割り渓谷は、新緑がとてもきれいで、イイ眺めです。
橋を渡ったところに浮島観音があるのでお参りして、さらにその先にある吹割り橋をわたりました。
この先は何もないのでUターンして入り口に戻って散策はおしまいです。
さすが天然記念物だけあって、見ごたえのある滝でした!!



峠の釜飯

2005年05月06日 | 美味しかったもの

おぎのやドライブイン横川店で峠の釜飯を食べてきました。
子供のころ、花壇の鉢になっていた釜飯だけど、久しぶりに食べたらおいしかった!
以前、この釜でご飯を炊いた事があったので(おいしかった)カラを持ちかえったけど、
かなりこげつきそう・・・・・(^_^;
このお釜、重たいのにお土産に持ち帰る人がたくさんいたけど、みんな何に使うのかなぁ?
ご飯を炊くのかな?



浜松まつり

2005年05月05日 | 行ってきました


浜松まつりに行ってきました。
浜松祭りは昼の部が中田島砂丘での凧揚げ合戦、夜の部が御殿屋台引き回しです。
今日は天気がよかったので、午前中は浜名湖にカヤックで遊びに行ってきました。
都田川からスタートしたのはよかったけど、強風で海が荒れていたので途中で引き返してきました。
風が強いと凧揚げは面白いけど、カヤックは最悪です・・・・・・。
仕方なく、都田川でお弁当だけ食べて帰ってきました。
そんな事で、凧揚げをはみなかったので、いつもは見ない御殿屋台引き回しを見に行く事になりました。
まずは時間前に行っていい場所を確保。
威勢のいいラッパや太鼓をきいて、とっても楽しかったです!!






上高地

2005年05月03日 | 行ってきました

梓川と岳沢

久しぶりに上高地に行ってきました。といっても山に登ったのではなくて2時間弱の散策です。
大正池ホテル~田代橋~河童橋で、途中ベンチでおにぎり弁当を食べての~んびり歩いてきました。
昨夜から朝にかけて雨だったので、ガスって穂高は見えないかも・・・・・と思っていたのに、
午後からカラッと晴れて、河童橋に着くころには真っ青な空になっていました。
おかげで、とってもキレイな穂高連峰と焼岳を見ることができました!!
前に来たときは奥穂に登ったので苦しかったけど、今回は遊歩道を歩くだけ・・・らくちん!
まだ新芽が出かかったくらいでお花はなかったけど、鶯の鳴き声を聞きながら・・・とってもたのしいひと時でした。

穂高連峰を正面に見ながら歩いて行くのですが、ふと地図を見たら、奥穂と前穂を間違えてるのに気づきました。 なんてこった・・・・・(^_^;