goo blog サービス終了のお知らせ 

~さもあのブログ~

夫のお弁当を卒業し、ブログタイトルのお弁当をブログに変更しました

「馬酔木(あせび)」「満作(マンサク)」

2007年03月05日 | 行ってきました
土日は別荘に行ってきました
と言っても山小屋なので掃除三昧で、この季節は枯葉との戦いです
とりあえず家の周りの枯葉は掃除するのですが、掃いても~掃いても~
捨てても~捨てても~枯葉は減りません(;´д`)トホホ
今年はポカポカ陽気で、18度もあるせいかもう新芽が見られるようになりました
地味な花があちこちに咲いていたので、何の花だろうと調べてみました

「馬酔木(あせび)」ツツジ科
馬が食べると酔って足がなえることから変化して、「あせび」となったそうで
有害植物で葉を煎じたものは殺虫剤としても使われている


「満作(マンサク)」マンサク科
花が枝いっばいに咲くのを「豊年満作」にひっかけたとする説と
春に「まず咲く」が訛ったとする説とがあるそうです

これはお隣の敷地に植えられていたものですが
こんなところに来ると、お花が咲いてるだけで(★^ω^)ニッコリ★してしまいます





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 摘んできたポピー | トップ | デコパージュ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

行ってきました」カテゴリの最新記事