大好き森の人

オランウータンの赤ちゃん大好き、かわいいもの大好き、おいしいもの大好き、おしゃべり大好き、Happyな毎日。

リアンさん♪

2010-03-13 19:00:00 | 旭山動物園


旭川市『旭山動物園』オランウータンのリアンさんです。

私より年下だから、リアンでいいのでしょうが
母としての敬意をこめて「リアン」さんと呼んでしまいます。



 モモちゃんを産んだときには、自分のお腹から出てきた子どもに
パニックになったリアンさんですが

乳をふくませたと同時に母としてのスイッチが入ったと聞きました。
スイッチが入ってから、
それ以来二人の子どもをりっぱに育てる母になりました。

母性ってすごいなと思います。



 札幌市「円山動物園」のオランウータン、レンボーちゃんの出産が待たれます。
レンボーちゃんは、どんな母になるだろうかと楽しみです。

「釧路市動物園」のタマ(ロリー)さんも我が子を抱かなかったわけではなく
人工飼育になったのはかわいそうですが、
いつかは母の元へ戻れることを願いつつ・・・

母は我が子を忘れないということを実証してほしいと思っています。





フジサン特急

2010-03-13 12:30:00 | おでかけ


 ちょっと用事ができて、山梨に帰りました。

何十年ぶりでしょう。
「富士急行線」に乗りました。 



「フジサン特急」というのができていました。
大月-河口湖間を50分で走ります。

電車のキャラクターが楽しいですね。



展望車両も個室もあります。
100円で乗れるようでしたけど、
ちょっと浮かれている場合ではなかったので
一番後ろの自由席です。

でも、座席はとってもゆったりしています。



 雨も降っていたし、寒かったしで
「富士急ハイランド」もお客さんが少なそうでした。



河口湖に着くと、雪でした。

大きな富士山を見るのが楽しみでしたが
見られなくて残念でした。 





消防ホース

2010-03-13 00:00:00 | 多摩動物公園


 『多摩動物公園』ボルネオオランウータンのミンピーちゃんです。



オランウータンは、森の人なので
ぶら下がったり、にぎったりするものが必要です。



動物園では、木や枝の代わりに消防ホースを使っています。



ミンピーちゃんも上手に使いますよ。



ボルネオに住む野生のオランウータンのために、
消防ホースを使って橋を作ることが始まりました。



消防ホースは、軽い・丈夫・高温高湿に強い・加工しやすい・
リサイクルされたものであるという良い点があります。

先日も、神戸市消防局から中古消防ホースが615本
BCTJに寄贈されました。



野生のオランウータンたちも、消防ホースを使って
森を行き来してほしいなと思います。