さて、これは2月のチェンマイ編です、写真たまるたまる。
前回のご旅行の前には中野のジャンク館でこんな小さいカメラを連れて帰っておりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/fa/4d35543515ac68702b25c1d42f843b5a.jpg)
Ricoh ELNICA Fです。500円(税込み)つれて帰って全体を綺麗に掃除したらけっこう見られるようになりました。
このカメラってネット上ではなんだか悪口放題、Konica C35のデッドコピーだとかの言われよう。ひどくないですか?第一C35は部材けちってるから今現在生きている個体なんか数えられないし、電池ケース部分の作りはガサツだし、設計思想うたがっちゃう。
RICOHのカメラは部材贅沢に使っているから今でも壊れてない個体が多いでしょ。
悪口には悪口でかえします。倍返しだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/9e/18a257e6d253cf508cba56a2ae45c7db.jpg)
いきなり連れて行ったんですが、なにも考えずにこれだけ写れば文句ないでしょー、アンチコニカになってやろうかしら? RICOHは昔から縁がありますし、
素直な使い勝手です。コニカよりもリコーのがいいと思います。コニカなんてMinoltaを巻き込んでさっさとカメラ業界撤退しやがってさ。文句があるならフィルム事業部だけでも再開しろってんだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f6/b7fe7f91c03f2f179c0888c3289666c6.jpg)
ファインダーもキレイめだったので絵作りしてしまいます。
本当はさ、K-1なんてクソ重いデジカメじゃなく、小さなカメラ1台でいいんです。
これだってフルサイズだぞ。電池も喰わないし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/07/c927a602964e4fad1a6378bca72d1b6f.jpg)
こんな仏塔はどこにでもあるから、その前なんか駐車場です。ぜーいーたーくー!ぺんぺん草もちゃんと解像しているし。C35のヘキサノンなんかよりも良くね?このレンズ。トミオカブランドって噂も在りますが、この時代のレンズはガラス製だしなー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f0/4a960ef2cba975699a3931995fe4075b.jpg)
大きな狛犬、狛シンハー?シャッター押しただけですが白さも強調されてるしなー。プラス補正?なにそれおいしいの?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/27/0d989f0bb3a47eb9262cbc80670ab204.jpg)
いーちーおう、距離計のテスト的な撮影なんかも1枚。最短距離です、なんだかいろっぽい観音様でした。
シャッター押しただけでこれだけ写れば文句ないです。気に入りました。C35なんかより良く写るもーん!
前回のご旅行の前には中野のジャンク館でこんな小さいカメラを連れて帰っておりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/fa/4d35543515ac68702b25c1d42f843b5a.jpg)
Ricoh ELNICA Fです。500円(税込み)つれて帰って全体を綺麗に掃除したらけっこう見られるようになりました。
このカメラってネット上ではなんだか悪口放題、Konica C35のデッドコピーだとかの言われよう。ひどくないですか?第一C35は部材けちってるから今現在生きている個体なんか数えられないし、電池ケース部分の作りはガサツだし、設計思想うたがっちゃう。
RICOHのカメラは部材贅沢に使っているから今でも壊れてない個体が多いでしょ。
悪口には悪口でかえします。倍返しだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/9e/18a257e6d253cf508cba56a2ae45c7db.jpg)
いきなり連れて行ったんですが、なにも考えずにこれだけ写れば文句ないでしょー、アンチコニカになってやろうかしら? RICOHは昔から縁がありますし、
素直な使い勝手です。コニカよりもリコーのがいいと思います。コニカなんてMinoltaを巻き込んでさっさとカメラ業界撤退しやがってさ。文句があるならフィルム事業部だけでも再開しろってんだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f6/b7fe7f91c03f2f179c0888c3289666c6.jpg)
ファインダーもキレイめだったので絵作りしてしまいます。
本当はさ、K-1なんてクソ重いデジカメじゃなく、小さなカメラ1台でいいんです。
これだってフルサイズだぞ。電池も喰わないし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/07/c927a602964e4fad1a6378bca72d1b6f.jpg)
こんな仏塔はどこにでもあるから、その前なんか駐車場です。ぜーいーたーくー!ぺんぺん草もちゃんと解像しているし。C35のヘキサノンなんかよりも良くね?このレンズ。トミオカブランドって噂も在りますが、この時代のレンズはガラス製だしなー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f0/4a960ef2cba975699a3931995fe4075b.jpg)
大きな狛犬、狛シンハー?シャッター押しただけですが白さも強調されてるしなー。プラス補正?なにそれおいしいの?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/27/0d989f0bb3a47eb9262cbc80670ab204.jpg)
いーちーおう、距離計のテスト的な撮影なんかも1枚。最短距離です、なんだかいろっぽい観音様でした。
シャッター押しただけでこれだけ写れば文句ないです。気に入りました。C35なんかより良く写るもーん!